重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピA スライダーカットボール配球の考え方
プロスピAのリアルタイム対戦で最も有名な配球はおそらくスラカット配球と呼ばれる配球だと思います。
スラカット配球とは説明する必要もないと思いますが簡単に言えば同一方向に変化量が違く、回転が似ている2球種を投げるというものです。
リアタイ実装当初から一部のプレイヤーは使っていた配球ですが、今ではほとんどのプレイヤーが知っている配球であり、リアルタイム対戦で使える投手かどうかの基準の1つにスラカット配球が出来るかどうかを基準にしている方も多いと思います。
改まってスラカット配球の強さについて説明する必要もないですがスラカット配球=最強というわけでもないです。
僕の所にも
「スラカットを使っても打たれる」
「スラカットの配球が分からない」
などといった相談や質問が結構来ます。
スラカット配球は確かに強力な配球の1つですが、スラカットだけ投げていれば抑えられるなんていうことはないです。
大事なのはスラカットをどう使うか。どうやって活かすかになってきます。
というわけでスライダーカットボール配球の考え方について紹介していきます。
スラカットの使い方と配球
スラカットの使い方と配球を紹介していくわけですがその前にそもそもその投手のスラカットがリアタイで使えるかどうかの判断基準を伝えておきたいと思います。
スラカットが投げられる=リアタイで使えるというようなイメージを持っている方は意外と多くて、僕のところに
「〇〇選手のスラカットが打たれます」
「〇〇選手はスラカットが投げられるのでリアタイで使えますよね?」
という内容の質問が来ます。
スラカットは確かに強い球種ですが
・球威関係
・高速スライダーかスライダーか
・変化量
などといったことが強さに大きく関係しています。
詳細は以前に書いたプロスピA スライダーカットボールに関する注意点で説明していますがスラカットが投げられるからリアタイで強いという認識は必ずしもそうではないです。
まずはその選手のスラカットが本当にリアタイで使えるかどうか。
ここの判断がスラカット配球を使う際の大前提になってきます。
それではスラカット配球について考えていきます。
こちらも僕のところに多く来る質問の1つなのですが
「防御率が安定しない」
どんな配球をしていますか?と聞くとスラカットを投げているとのこと。
また、打率の高いプレイヤーはスラカットで抑えれたけど打率の低いプレイヤーにボコボコにスラカットが打たれたという内容も多いです。
スラカットはただ投げているだけでもある程度抑えれる配球ではあるものの、安定して抑えたり、狙って打ち取るためには配球に工夫が必要です。
これが防御率が良い時は良いものの悪い時は悪いプレイヤーの特徴です。
自身の中でスラカット配球のパターンが出来上がってしまっているため対戦相手によって配球を変えたりすることなく、スラカットを投げてしまうと自分の配球というよりは相手のタイプやプレイスキルなどによって抑えれるか打たれるかが変わってしまいます。
例えば打率が6割あるプレイヤーをスラカット配球で0点で抑えたとして、全く同じ配球(同じタイミングで同じコースに同じ球)をしたらそれよりも打率の低いプレイヤーを0点で抑えられるかと言われるとそれは違います。
大事なのは対戦相手ごとにスラカットに対する反応を見ながらスライダー、カットボールそれぞれの割合を考えたり、ストライクボールの割合を考えていくことです。
では具体的な配球に入っていきます。
僕が個人的にスラカット配球を考えるうえで重要だと感じるのが
・相手のスラカットの見分けのレベル
・早打ちか待球タイプか
・スラカット以外の球種の使い方
この3つです。
では順番に説明をしていきますね。
まずは対戦相手がスラカットの見極めがどのくらい出来るかを判断していきます。
スラカットは強力な配球と言えますが、見分けが出来るプレイヤーも増えていると思います。
後で説明するスラカット以外の球種の使い方にも関係しますが、そういった対戦相手にスラカットのみで攻め続けてもあまり良い配球とは言えません。
僕自身スラカットのみやスラカットばかりを投げられるよりもいろいろな球種をストライクボールうまく混ぜながら投げられた方が圧倒的に打ちにくく感じます。
ただし、見分けが出来ない対戦相手の場合、他球種の多投が逆に打たれる原因にもなります。
また、見分けは出来ると言っても完璧ではなかったり、何となくでしか見分けが出来ないというような見分けの精度と言いますか、レベルも人それぞれです。
なのでまずはスラカットを使いながら対戦相手がどのくらい見分けが出来るかをチェックしていきましょう。
判断材料になるのは
・ボール球を振るかどうか
・ボールは見逃し、ストライクは一発で合わせてくる
分かりやすいのはこんなところでしょうか。
他にもボールストライクの割合によって見分けの判断材料は増えますのでまずはストライク、ボールをうまく混ぜて相手がどのくらいスラカットの見分けが出来るかを判断してください。
次は早打ちか待球タイプかの判断です。
スラカット配球のパターンとして人によってさまざまな特徴があります。
そしてスラカットを打つ側の様々なタイプや特徴があります。
投げる側のタイプ特徴
①積極的にストライクを取りに行く攻めの配球
②ボール球を多めの慎重な配球
打つ側のタイプや特徴
③積極的にどんどん振る
④狙い球を絞り、よく見る
こんな感じですね。
この投打のタイプによって相性みたいなものが出てきます。
例えば①のタイプの場合③のタイプの方が相手だと相性が悪いですよね。
ストライクをどんどん取りに行く配球であれば、積極的に打ちにいかれると見分けが出来ていなくても打ててしまうなんてことも増えてきます。
逆に①のタイプの場合④のタイプの方が相手ですと狙い球さえ外せばカウントを常に有利に進められますね。
②のタイプであれば③のタイプの方が相手ならボール球を打たせることが出来ますが④のタイプの方が相手だとカウントを悪くしやすくなります。
何が言いたいかというと、対戦相手のタイプをしっかりと判断し、自分は①、②のどちらの配球で攻めていくかを考えることが大切と言うことです。
良く振ってくるなと感じたならボールを振らせるスラカット配球。
ストライクもボールもよく見てくると感じたならストライクを取りに行く配球。
この2パターンを対戦相手によってどちらで行くかをなんとなくで良いのでまず決めます。
あとは試合の流れにもよりますが、急に全然振らなくなったり、急に振ってくるようになったりしたらその都度配球パターンを変えることも必要です。
スラカットの見極めのレベルを判断したら相手のタイプを判断してみて下さい。
次はスラカット以外の球種の使い方です。
これに関しては投手によって球種も違うので具体的に何を投げると良いというようなことは言えないのですが、僕はスラカットだけや、スラカットばかりで攻めるのはあまり良くないと思っています。
もちろん対戦相手にもよりますが、スラカットばかり投げて、もし相手がスラカットだけに狙いを絞った場合、見分けが出来なくてもタイミングと読みが当たり打たれてしまうなんてことがあります。
なのでスラカット中心の配球でも構いませんが時折ストレートやスラカット以外の変化球をボール球でも良いので投げておくとタイミングや目線、変化の軌道を変えられます。
ストレートを意識させるだけでもインコースのボールからストライクになるスライダーを引っ張りのファールにさせたり、外に逃げるスライダーのタイミングをずらすことも出来ます。
これはスラカットだけに狙いを絞らせない配球をしてこそのファールです。
また、ストレート系球種は苦手という方や、スラカットを意識させておいてストレート系球種を投げると打てないという方も多いですので、もしそう判断できたらスラカット以外でも勝負が出来るため配球をかなり楽になりますし、スラカットがより活きやすくなります。
スラカット配球というのはあくまでスラカットを活かす配球でありスラカットのみを投げる配球でないですし、それはそんなに強くないです。
対戦相手のタイプを判断しながらうまくスラカット以外の球種を混ぜるとスラカットはより活きてきますし、配球の幅が広がり楽になると思います。
以上がスラカットの使い方と配球についてです。
色々と書きましたが簡単にまとめると
・相手のスラカットの見分けのレベル
・早打ちか待球タイプか
・スラカット以外の球種の使い方
この3つを特に意識してみて下さい。
あとは試合の流れなどもありますし、僕が実際にその対戦相手を見てみないと分からない部分もあるので正確な配球について伝えるのは難しいですが、上記の3つを意識するだけでもかなり配球は組み立てやすくなると思います。
良かったらスラカット配球の参考にして、さらに自分なりにアレンジをしてより良い配球を探してみて下さい。