プロスピAリアルタイム対戦 秋山拓巳選手の打ち方攻略法

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 秋山拓巳選手の打ち方攻略法

本日も空いた時間にいつも通り6試合だけリアルタイム対戦を行おうと数試合だけやっていたら2試合連続で阪神の秋山選手と対戦しました。

 

 

 

そこで、そういえば秋山選手はリアルタイム対戦でかなり目にする投手だなと思い、今回は秋山選手の打ち方を紹介しようとう感じになりました(笑)

 

 

 

僕自身秋山選手を持っていないので使用したことはないですが、おそらく多くの人がリアルタイム対戦で使用しているということから、わりと強く、抑えることが出来ているのだと思います。

 

 

 

 

そんな秋山選手ですが、僕個人的にはかなり打ちやすいピッチャーであり、マッチング時に相手の先発が秋山選手だとほっとします。

 

 

 

 

とまぁそんな秋山選手の打ち方、攻略法を今回は紹介します。

 

秋山選手の打ち方

秋山選手を持っていない僕が秋山選手の強い点を考えてみたところ

 

 

・ストレートとツーシームの使い分け

 

・高い制球力

 

 

正直これくらいしか見当たりませんでした。

 

 

 

もしこのほかに秋山選手の苦手な点などありましたら、Twitterでご連絡ください。攻略法をお伝えします。

 

 

 

変化球も2018年時点では球威の低いカットボールとドロップカーブに加えて球威はあるもののそこまで変化量も大きくなく打ちにくいとも感じないフォークボールの3つのみです。

 

 

 

おそらくですが秋山選手の変化球はそんなに打てない苦手という人はそうそういないと思います。

 

 

 

ストレートとツーシームの組み合わせを軸に配球を組み立てることでこれらの変化球を活かしているのだと思います。

 

 

 

というわけでまずはストレートとツーシームの攻略法を紹介します。

 

 

 

秋山選手は2018年S1ですとストレートの球威がC、ツーシームの球威がEとどちらもそこまで高くないですし、球速もそれほど速くないです。

 

 

 

個人的にはどちらかというと2017年S2のツーシームの球威がCの秋山選手の方がツーシームの変化量も多く、リアルタイム対戦では強いのかなと思っています。

 

 

 

そんな秋山選手のストレートとツーシームですが攻略は簡単です。

 

 

 

このサイト内でも紹介しているストレート系と変化球を投げる前に見分ける方法が出来るようになれば秋山選手は攻略したようなものだと思っています。

 

 

 

秋山選手の場合ですと、ストレート系の球種がストレートとツーシームの2つ。

 

 

 

変化球がカットボール、Dカーブ、フォークの3つ(2018年S1時点)ですので投げる前に2択か3択に絞ることが出来ます。

 

 

 

それに先ほども言いましたが秋山選手の場合変化球自体はそこまで強力な球種はないので変化球しかこないと分かっていれば打つのは非常に簡単です。

 

 

 

ストレート系か変化球かの見分け方は↓の記事で紹介していますのでご覧ください。

 

ストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方

 

 

ストレートとツーシームのコンボはリアルタイム対戦で強力と言われていますが、この2つのどちらかしか来ないと分かっていれば打つのは簡単です。

 

 

 

僕の場合は秋山選手と対戦する場合、ストレート系が来ると分かった時点でツーシームが来ると仮定し、カーソルをボールの斜め下に位置させるように動かし、ツーシームならそのまま打つ、ストレートなら上に動かしながら打つことで対応しています。

 

 

 

反応打ちが得意という人であれば、このようなことを意識しなくても来ると分かっていれば簡単に反応できると思いますのでそのまま打ってください。

 

 

 

もし来ると分かっていてもストレート、ツーシームが打てないという人は、どちらかの球種を捨てても良いと思いますし、秋山選手の打ちやすい変化球を狙うのもアリだと思います。

 

 

 

色々と言いましたが、ストレート系か変化球かの投げる前の判断が出来るようになれば自然と秋山選手の変化球も打てるようになり、秋山選手の攻略も簡単にできると思います。

 

 

 

最後に注意点を1つだけ。

 

 

 

秋山選手の強い点として、高い制球力を先ほど挙げました。

 

 

 

2018年S1の秋山選手ですと、通常時の制球が85とかなり高いです。

 

 

 

またそれに加えて特殊能力にコントロールがありますのでこれが発動するとギリギリのストライクボールの出し入れを狙って出来るようになります。

 

 

 

ですので秋山選手はストレート系か変化球かの判断さえできれば球自体は打つのは非常に簡単ですが、ストライクボールの見極めはしっかりと行ってください。

 

 

 

カーソル可動域のアプデ後、ボール球を強引にヒットにするのが難しくなりました。

 

 

 

それだけ気を付ければ秋山選手は、かなり打ちやすいピッチャーですよ。

 

 

 

※2018年9月23日追記

 

 

少し前になりますが2018年S2の秋山選手が登場しました。

 

 

能力の変更点がいくつかありましたが、リアルタイム対戦において強化されたかどうかに関しては人によって変わるような変更でした。

 

 

 

変更点としては基礎能力である球威が75に下がったという点。

 

 

 

これに関してはリアルタイム対戦ではそこまで影響はないかなと思っています。

 

 

 

続いて球種に関する変更点ですが、ストレートの球威がBに上がり、Dカーブがナックルカーブに変更され、球威も2018年S1のDからCに上がりました。

 

 

 

この2点については、まずストレートの球威が上がったというのは投げる前の見分けが出来ていれば特に大きな変更点ではないと思います。

 

 

 

問題なのはDカーブがナックルカーブに変更され、球威が1つ上がったということです。

 

 

 

これにより影響は人によって変わると思います。

 

 

 

Dカーブとナックルカーブは変化の仕方が少し違うのでどちらの変化の軌道が得意でどちらの変化の軌道が苦手というのが分かれると思います。

 

 

 

ですので人によっては以前の秋山選手よりも打ちにくく感じる人もいるでしょうし、打ちやすく感じるという人もいると思います。

 

 

 

ただ武田翔太選手のように両方を投げることが出来るわけではないので、慣れてしまえばそこまで強力になるということもないでしょう。

 

 

とりあえずナックルカーブが苦手という人も得意という人も秋山選手の2018年S2はナックルカーブに変更したということだけは知っておいてください。

 

 

 

変化量自体は変更していませんので、大幅に強化されたというわけではないように思います。

 

 

 

ちなみにナックルカーブはDカーブに比べて曲がり始めが遅く、ブレーキがかかるように曲がってきますので、反応打ちが苦手という人はカーソルで球の軌道を追うのではなく、カーソルを着球点付近で待つような形の方が打ちやすいと思います。

 

 

 

続いて特殊能力の変更点です。

 

 

これについては2018年S1ではあった援護◎がなくなりその部分にコントロール◎が入り、新たに奪三振・改が特殊能力として追加され、対ピンチが対ランナーに変更されました。

 

 

 

これについては援護◎はリアルタイム対戦では特に意味のない特殊能力でしたので、3つとも意味のある特殊能力になったという点では強化されたと言えるでしょう。

 

 

 

その一方で対ピンチが特殊能力から対ランナーに変更されたため変化量の増加に苦しめられることはなくなりました。

 

 

 

ただ個人的にはコントロール◎になったことで発動率が上がったというのはかなり大きな強化点だと思っています。

 

 

 

記事中でも紹介したように、秋山選手は初期能力の制球が非常に高いですのでコーナーギリギリの球の出し入れもわりと簡単に出来てしまいます。

 

 

 

それに加えてコントロール◎が発動すると能力を下げられるうえにギリギリを攻められるので個人的にはかなり厄介になると思っています。

 

 

 

このあたりも対ピンチが消えたことで弱体化されたと感じる人と、コントロール◎がついたことで強化されたと感じる人で別れると思います。

 

 

 

ただコントロール◎に関してはこちらとしては特に対策のしようがないですので、ボールをしっかりと見極めるということだけ意識しておけば大丈夫でしょうし、それしかやることはないです。

 

おすすめ記事