重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 田口麗斗選手の打ち方攻略法
プロスピA リアルタイム対戦で先発投手として意外と使用率が高いと感じるのが巨人の田口選手です。
僕が1日にやる試合数がものすごく減ったということもありますが、一時期田口選手はかなりの頻度で当たりましたし、試合数が減った現在でも対戦する機会は少なくはないです。
田口選手を僕はどのシリーズも所持していないので使用したことはないですが、使用者が多いというのはそれだけ田口選手が強いということなんだと勝手に解釈しました。
僕はリアルタイム対戦実装当初は田口選手はめちゃくちゃ苦手というわけでもなかったですが、どちらかというと苦手でした。
しかし現在では田口選手と当たった場合、ほとんどの試合で初回から最低5点は取れています。
今ではすっかり得意なピッチャーの1人となりました。
というわけでそんな田口選手の打ち方、攻略法を紹介していきます。
田口選手の打ち方
田口選手の強みはどこかと僕なりに考えてみたところ
・ストレートとツーシームの投げ分け
・変化量の大きいスライダー
・変化量の大きいスロースクリュー
・対ピンチと対強打者
※2018年S1時点での田口選手です。
こんなところだと思います。
リアルタイム対戦では有名なツーシームストレートのコンボに加え変化量の大きいスライダーとスロースクリューが田口選手の強みかと。
おそらくこれらを中心に投げてくる人が多いと思います。
です、こういった変化球は確かに魅力的ではあるものの、田口選手の場合、これらの変化球を活かすのが難しいのではないか?と所持していない僕ですが思いました。
例えばスライダーを活かすカットボールを田口選手は投げれませんし、スロースクリューも正直回転も分かりやすいですし、球速も遅いです。
ですので、攻略は簡単です。
では僕が田口選手と対戦する際に意識していることを紹介します。
まずはストレートとツーシームの攻略法です。
これに関してはストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方を読んでください。
これだけで田口選手のストレートツーシームは攻略完了と言えるでしょう。
リアルタイム対戦では相手ピッチャーが投げる前にストレート系が来るか変化球が来るかを見分けることが出来ます。
田口選手の場合は投げる前にストレートかツーシームのどちらか、もしくは変化球が来るかが分かります。
田口選手は球速も速くないですので、来ると分かっていればストレートもツーシームも対応は簡単に出来ると思います。
僕はストレート系が来ると分かった時点で回転だけに集中し、瞬時にツーシームかストレートかを見極め、それに応じてカーソルを動かしています。
球速の遅い田口選手でしたらおそらくほとんどの人が出来ると思います。
次はスライダーとスロースクリューの攻略法です。
これに関しては最も攻略法として早いのは変化量を覚えてしまうことです。
どちらも球速は速くなく、、回転もかなり分かりやすいですし、それに先ほども言ったように田口選手はこの2つの球種を活かす変化球がないです。
たまにスライダーとシュートの区別が難しいということもありますが、少し集中して回転を見ていれば分かると思いますし、シュートばかりを多投する人はあまりいないです。
もしいたらシュートを狙って打ってください。
シュートは人によってスライダーとの区別が難しいかもしれませんが、スロースクリュー同様変化量を覚えてしまえばかなり打ちやすい球です。
もし変化量があまり分からないのであれば際どい所は打たなくても良いと思っています。
甘かったら打っても良いですが、それなら来ると分かっているストレートツーシームを狙い打ったほうが確立は高いですので、スライダースクリューをある程度捨ててしまうというのももったいないですが、アリと言えばアリです。
注意点はスライダー、スクリューはもちろん、その他の変化球、そしてツーシームは対ピンチ発動時に変化量が増えますのでそれだけ注意してください。
対ピンチが発動することでどのくらい変化量が変わるのかを知っているのであれば攻略は簡単ですが、曖昧な場合は普段通り打ちに肉と打ち取られてしまう可能性も高くなります。
あとは対強打者という特殊能力でバッターの能力をけっこう下げてきますが、田口選手は変化球がわかりやすい変化の球が多いですので、ミートが下げられてもちゃんと芯で打てば問題なく飛んでいきます。
以上が田口選手の打ち方です。
まずは投げる前のストレート系か変化球かの見分けを出来るようにしてください。
僕自身がそうだったのですが、これが出来るようになってから田口選手を簡単に打てるようになりましたので、これが出来ればかなり打ちやすくなると思います。
それに加えて、スライダー、スロースクリューの変化量の把握と、対ピンチ発動の有無にだけはしっかりとチェックしておいてください。