重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 野村祐輔選手の打ち方攻略法
リアルタイム対戦で広島の野村選手を使用している人をよく見かけるのは僕だけでしょうか?
僕は野村選手を持っていないので強いのかどうかは分かりませんが、使用者が多いということはそれだけ抑えられているということなのだと思います。
別に野村選手は苦手ではなく、打ちにくくないという人はここから先は読まなくても大丈夫です(笑)
野村選手が苦手、打てないという人は良かったら参考にしてください。
野村選手の打ち方
野村選手を僕は持っていないのでどう強いのかは正確には分かりませんが、能力を見たところ、使い方次第では強いのかな?とは思います。
そんな野村選手の強い点を考えてみたところ
・ツーシームとストレートの投げ分け
・球威が高く変化量の大きいサークルチェンジ
・カットボールとシュート(2017年S1まで)
個人的にはこれらを軸に、他の球種を混ぜながら投げればある程度強いのかな?と思いました。
これら以外の球種は人によって苦手というのはあるかもしれませんが、変化量も小さく、球威もない落ちる系の球ですので割と打ちやすいかと思います。
というわけで上記の3つの攻略法を紹介していきます。
まずはストレートとツーシームの投げ分けから。
リアルタイム対戦ではストレートとツーシームを投げ分けるのが強力であり、多くの人が投げている印象があります。
野村選手の場合、2018年S1のものですとストレート、ツーシーム共に球威Dであり球の勢いみたいなものは非常によく似ていますので回転で区別が出来ないと少し迷う人もいるかと思います。
とまぁそんなツーシームとストレートの投げ分けですが攻略は簡単です。
サイト内で紹介しているストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方を読んでいただければ解決します。
リアルタイム対戦では相手ピッチャーがストレート系を投げるか、変化球を投げるかは相手が投げる前に判断できます。
野村選手の場合で言いますと、投げる前にストレートかツーシームのどちらかか、ストレート、ツーシーム以外の球が来るかが分かります。
これが出来れば、野村選手は球速もそこまで速くないので、ストレートとツーシームしか来ないと分かっているので、その回転だけに集中していれば攻略は簡単だと思います。
むしろ投げる前にストレートかツーシームしか来ないと分かっているのでストライクゾーンに来たら積極的に狙っていきましょう。
次はサークルチェンジの攻略法です。
これは完全な僕個人的な話なのですが、僕は右ピッチャーのシンカー方向の変化球と左ピッチャーのカーブ系の斜め変化があまり打つのが得意ではないです。
ですので強い点として挙げました。
これの攻略法は一番早いのは変化量を覚えてしまう事でしょう。
サークルチェンジは球速の遅い変化球ですので変化量さえ覚えていれば打つのは対応は簡単ですし、人によってはホームランボールにもなるかと。
他の方法としては僕はサークルチェンジの変化が少し苦手ですので際どい部分はあまり打たないようにしていますが、球が遅いのが唯一の救いだと思っており、サークルチェンジと分かった時点でカーソルを変化方向に早めに動かしてしまい、ボールを待つようにカーソルを位置させています。
気持ちカーソルを少し下くらいの位置に位置させて置き、上に動かすようにボールを待ちながら合わせて打つようにしています。
球が遅いからこそこういったことが僕でもでき、苦手なりにそこそこ打てています。
このようにカーソルを先に変化方向で待たせておくのも良いですし、球が遅いのでカーソルをボールの変化の軌道と一緒に合わせて動かすことも出来ると思います。
いづれにせよ、より早い段階でサークルチェンジの回転だと判断することが重要になります。
カーソルの動きは人それぞれやりやすいやり方で良いですが、サークルチェンジの攻略法としては
一番いいのは変化量を覚えてしまうこと。
次はいかに早くサークルチェンジだと判断するかです、
ただ野村選手の場合、サークルチェンジとの区別がつきにくい変化球もないですのでそんなに難しくはないと思います。
次はカットボールとシュートについて。
野村選手は2017年S1までシュートを投げることが出来ます。
マッチングの段階で相手の野村選手の年度とシリーズを確認しておいて下さい。
カットボールとシュートは球速がそれなりに速い変化球で回転も見分けがたまに分かりにくいこともあります。
カットボールと思って振ったらシュートだった場合、ヒットにするのは難しいです。もちろんその逆もです。
個人的には迷ったら振らないほうが良いと思っています。
回転の見分けがつきにくいとは言え、ある程度ちゃんとボールを見ていればスライダーカットボールのコンビ比べればはるかに見分けやすいです。
もしそれでも見分けが難しいのであれば、どちらかを捨てても構わないと思います。
捨てる球は自分の苦手な方でも良いですし、相手があまり投げてこない方でも良いです。
変化方向が真逆のため、見分けが曖昧な状態で打つくらいなら見逃して、他の球種を狙ったほうが間違いなく良いです。
個人的には狙うならカットボールかなと思っています。
カットボールはカウントを取るのによく投げてくる印象がありますので積極的に狙っていいです。
シュートを捨てているのであればカットボールの回転だけに集中していればいいですのでより簡単に打てるでしょう。
回転で2つとも見分けるか
片方を捨てるか
このどちらかが野村選手のカットボールとシュートの攻略法になると思います。
自分のやりやすい方で攻略していってください。
以上が野村選手の打ち方、攻略法です。
注意点としてはは対ピンチ発動時の変化量の増加はしっかりと把握しておいてください。
それに加えて、もともと高いコントロールに、特殊能力のコントロールが発動すると、コースギリギリを攻めやすくなりますので見極めもしっかりと行わないと凡打になってしますので注意してください。