プロスピAリアルタイム対戦 澤村拓一選手が意外と強い

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 澤村拓一選手が意外と強い

プロスピAではたくさんの選手がいます。

 

 

SランクからDランクといったランクでの強さもそうですし、能力面での強さや特殊能力での強さなど選手の能力や強さは様々です。

 

 

リアルタイム対戦ではSランク選手からDランク選手までどの選手でも使用できますし、自操作次第では低ランクの選手や能力の低い選手でも活躍させることは可能です。

 

 

 

特に投手の場合、ランクの低い選手でも相手を抑えることは割と簡単に出来てしまいますし、プラチナランク帯でもAランクの投手、人によってはBランクやCランクの投手を使用している人もいます。

 

 

 

とは言っても、やはり目にする投手やマッチングする投手は同じような投手ばかりになっているというのは感じますし、同じように思う人も少なくないと思います。

 

 

 

しかしこれは勝ちたいと思う人であれば強い投手を使用したいと思うのは当然だと思いますので、どうしてもこういったことは起きてしまいますし、そもそもこちらがどうこうできる問題でもないです。

 

 

 

その点僕は、勝ち負けはあまり意識せず、いろいろな選手を使うことを第一にプレイしているので、おそらく普通の人よりはたくさんの投手を使っていると思います。

 

 

 

とまぁ、いろいろと言いましたが、結局何が言いたいかというとリアルタイム対戦では使用率は低いけど意外と使える投手は結構いますよということです。

 

 

 

そのうちの1人がジャイアンツの沢村拓一選手です。

 

 

この記事を書いている時点では2018年S2はAランクしか出ていませんが、中継ぎエース枠でのAランクですのでほぼ間違いなく今後Sランクが登場すると思います。

 

 

 

ですので2018年S2のAランク澤村選手しか使用をしていないですが、澤村選手が強いよということを紹介していきます。

 

 

澤村選手の強い点

澤村選手は2017年のシリーズではSランクが登場していませんでしたが、2018年Sや2017年以前のシリーズですとSランクも出ており、リアルタイム対戦で本当にたまに見かけることがあります。

 

 

 

ただ、今回紹介する澤村選手は2018年S2の澤村選手に限定させていただきます。

 

 

 

古いシリーズの澤村選手にも強い点はありますが、今回は2018年S2のみを紹介しますのでその点理解したうえで読んでください。

 

 

 

2018年S2の澤村選手の強い点ですが

 

 

・スライダー、カットボールのコンボ

 

・ツーシーム、SFFのコンボ

 

 

 

分かりやすいのはこの2つになります。

 

 

他には球威Fで変化量2と小さいカーブとMAX154キロの球威Cのストレートがあります。

 

 

 

カーブに関しては変化量が小さすぎるため、逆に打ちずらそうにしている相手もたまにいましたが、正直投げるのは怖いですし、打たれるときはホームランも普通に打たれますので多投はあまりおすすめできません。

 

 

 

ストレートは球速もある程度速いですし、ストレート、変化球の投げる前の見分けが修正された環境ですと普通に使える球種です。

 

 

 

ツーシームをはじめ、その他球種とうまく組み合わせて使うと配球の幅も大きく広がると思います。

 

 

 

では先ほど挙げた2つの澤村選手の強い点についても少し詳しく説明していきます。

 

 

 

澤村選手のスライダーは球威C、カットボールは球威Fと見分けはしにくいのでこのかなり強力になります。

 

 

またそれだけでなく、注目したいのが変化量の差です。

 

 

 

澤村選手のスライダーは変化量が5、カットボールの変化量が3です。

 

 

 

これはリアルタイム対戦で使用率おそらくNO1の投手である菅野選手(2018年以降)のスライダーカットボールの変化量と全く同じです。

 

 

 

もちろん、球威が菅野選手よりも両球種低いという点、カーソルを合わせられたら打球は飛んでしまいますが、対戦相手がスライダーカットボールの見分けが出来ない、苦手という場合ではスライダーカットボールのみで言えば菅野選手同等の強さだと言っても過言ではないと僕は思います。

 

 

 

もちろん使い方によってどれだけ抑えられるかも変わってきますが、スライダーカットボールをてきとうに投げているだけでもある程度抑えることが出来るかもしれません。

 

 

 

次はツーシームとSFFの投げ分けについてですが、これは特に説明することもないような気がします。

 

 

 

投げる前のストレート系、変化球の見分けの修正が入った後、ツーシームとSFFの見分けが難しいと感じる人は一気に増えたと思いますし、実際澤村選手で投げ分けていても空振りは結構取れました・

 

 

 

また、澤村選手のSFFは球威がCで変化量が5とかなり大きいのでツーシームと合わせなくてもある程度使える球種でもあります。

 

 

 

ここからは配球の上手さや、球の見せ方によって相手をどれだけ抑えられるかが変わってきますが、ツーシームとSFFの見分けを簡単にさせないような配球をすればツーシーム、SFFのコンボにおけるおそらく最強投手であるドリス選手並みの強さにもなると思います。

 

 

 

ただドリス選手とは違いスライダーカットボールも投げられるという点まで考慮すると、もしかすると澤村選手の方が強いのかもしれないですし、澤村選手の方が打ちにくいと感じる人も多いと思います。

 

 

 

配球が上手い人であればかなり強力な投手になると思いますし、配球に自信がないという人でも分かりやすく強い球種と配球がが出来ますのでかなりリアルタイム対戦で使いやすい投手だと思います。

 

 

 

ちなみに2017年より前の澤村選手はツーシームの球威とSFFの球威が2018年S2よりも高いですがカットボールが投げられません。

 

 

 

今後澤村選手のSランクは出ると思いますので使いたいという方はAランクをためておいた方が良いですし、もしリアルタイム対戦で中継ぎ投手が不足していると感じているのであればAランクの澤村選手でも十分活躍させることは出来ると思いますのでおすすめです。

 

 

 

もしよかったら使ってみて下さい。

 

 

 

 

 

おすすめ記事