プロスピAリアルタイム対戦 則本昂大選手の打ち方攻略法

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 則本昂大選手の打ち方攻略法

プロスピAリアルタイム対戦で則本選手を使用している人は多いですよね。

 

 

 

僕自身は則本選手は2017年シーズンのを所持していたので現在は使用していませんが一時期使用していました。

 

 

 

則本選手を使用していた時期に感じたことは苦手という人と、得意という人でかなり分かれるよな印象があるということです。

 

 

 

打率がわりと高いプレイヤーと対戦した時に則本選手で抑えることができたと思ったら、打率が高くないプレイヤーと対戦したらボコボコに打たれたということがかなりありました。

 

 

↑配球が下手というのもあると思いますが、一応同じような配球でどちらも対戦しています。

 

 

 

とは言え、それでも使用者が多いということは抑えれることも多いということなんだと僕は勝手に解釈しています。

 

 

 

また、2018年にはエキサイティングプレイヤーとしてLV5で相手の能力を100%下げることのできる熱狂持ちの則本選手が登場したこともあり使用者は多いです。

 

 

 

そんな則本選手ですが、僕はそんなに苦手意識はなく、だいたい3~5点くらいは毎試合取れています。

 

 

 

というわけで則本選手の打ち方として僕自身が則本選手と対戦する際に意識していることなど紹介していきます。

 

則本選手の打ち方

則本選手の強いポイントはどこかと考えたところ

 

 

・スライダーとスラーブの使い分け

 

・フォークとSFFの使い分け

 

・ストレートとチェンジオブペース

 

 

 

おそらくこんなところだと思います。

 

 

これらのほかにスローカーブ、年度によってはシンカーを投げる則本選手もありますが少数ですし、これら2つは打てるという人も多いと思いますし、多投する人もあまりいないので今回は省きます。

 

 

では以上の3つのそれぞれ攻略法を紹介します。

 

 

 

まずはスライダーとスラーブの使い分けの攻略法。

 

 

 

2018年シーズンから則本選手のスラーブの球威がスライダーと同じくBになりました。(今後どうなるかは知りません)

 

 

 

これによって投げた瞬間のボールの勢いみたいなものが非常に似たように個人的には感じ、場合によっては一瞬どちらか迷う時があります。

 

 

 

という点が厄介ですのでスライダーとスラーブは回転で見分けるようにした方が良いです。

 

 

 

スライダーとスラーブは明らかに回転が違いますのでそれでどちらの球種なのか見分けるようにしましょう。

 

 

 

それに加えて個人的に注意してほしいのが低めのスラーブです。

 

 

 

カーソルの可動域が狭くなったアップデート後低めのボール球のスラーブをヒットにするのが難しくなりました。

 

 

スライダーだと思って振ったらボール球のスラーブなんて配球をする人は多いですので低めのスラーブは振らないように注意してください。

 

 

 

あとはこれら2つの変化量をなんとなくあたまに入れておけば大丈夫です。

 

 

 

これら2つの変化球は見分けさえできれば割と打ちやすい球種でもありますのでストライクゾーンに来たら積極的に狙っていきましょう。

 

 

 

次はフォークとSFFの見分けです。

 

 

 

こちらも2018年シーズンから則本選手の落ちる系の変化球の第2球種が縦スラからSFFに変わりました。

 

 

 

フォークとSFFも回転に違いはあるので見分けることは出来ますが、縦スラに比べるとやや見分けが難しいというのは僕も感じます。

 

 

 

また、フォークに対しSFFは変化量が小さく、フォークだと思って低めを見逃したらSFFでストライクなんてことを経験したことのある人もいるかと思います。

 

 

 

正直、これに関しては回転で見分けが出来るようになる以外方法はないと思います。

 

 

 

則本選手と何度か対戦する中で見分けられるようになっていくしかないです。

 

 

 

ですが回転には確かに違いはありますので慣れれば簡単に見分けられると思いますので試合数をこなしてください。

 

 

 

また、それでも難しいという場合はどちらか1つに絞るかこの2つの球種を捨てるというのもアリだと思います。

 

 

 

僕の体感でしかないですが、則本選手を使用する人はスライダーとスラーブを中心に組み立てる人が多く感じます。

 

 

 

人にによって違うと思いますが僕個人的にはスライダー、スラーブの方が簡単に打てると思いますのでそちらを狙うというのも1つの手段です。

 

 

 

また、フォークとSFFを打つ場合はどちらかというとフォークの方が多投してくる人が多く感じます。

 

 

 

ですのでSFFは捨ててフォーク狙いというのもアリなのかなと思います。

 

 

 

次はストレートとチェンジオブペースの攻略法です。

 

 

 

これは僕自身リアルタイム対戦実装当初はかなり苦戦しましたし、全く打てませんでした(笑)

 

 

 

これら2つは投げた瞬間はどちらもにたような感じでボールが来ますので判別が難しいですよね。

 

 

 

ですが、これは簡単に攻略できます。

 

 

 

要はストレートかチェンジオブペースかの判断をより早く行えば良いというわけです。

 

 

 

そして、則本選手の場合ストレートが来るか、チェンジオブペースを含む変化球が来るかは投げる前に分かります。

 

 

 

その見分け方は↓の記事で紹介していますのでご覧ください。

 

ストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方

 

 

つまり投げる前にストレートが来ると分かった時点でチェンジオブペースは絶対に来ませんし、投げる前に変化球が来ると分かった時点でストレートは絶対に来ません。

 

 

 

ストレートが来ないと分かっており、かつ変化球にタイミングを合わせておけばチェンジオブペースはただの遅い球です。

 

 

 

微妙にした方向に沈みますがカーソルを下から入れればホームランボールです。

 

 

 

ですのでストレートとチェンジオブペースの攻略法は投げる前にストレートか変化球かの見分けが出来るようになれば自然と打てるようになります。

 

 

 

以上のことを意識しながら、相手の配球の癖などを考慮し狙い球を絞っていけば則本選手は打てるようになると思います。

 

 

 

それに加えてフォークとSFFの見分けが出来るようになればより簡単に初回コールドも出来るでしょう。

 

 

※2018年9月10日追記

 

 

2018年S2の則本選手のSランクが登場したので能力も分かりました。

 

 

ですが特に大きく変わった点もないので特に攻略法が変わることないです。

 

 

むしろ能力、変化球の球威なども下がったので攻略はしやすくなりました。

 

 

特殊能力がキレ・改となったため能力をこれまでより大きく下げられますが、第3特殊能力がノビから根性になったため特にこれまでとは変わらないかと。

 

 

 

これまで通り、記事で紹介しているように則本選手と対戦していれば、スピリッツが上がったという点を除けば打ちやすくなったと思います。

 

 

おすすめ記事