重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 ボルシンガー選手の打ち方攻略法
今更言うことでもないですが、2019年S1でボルシンガー選手のストレートが真っスラ変化になりましたね。
それ以降、真っスラツーシームの投げ分け配球がボルシンガー選手の軸となり、2018年S2とはまた違った配球が出来るようになりました。
そんなボルシンガー選手一時期かなり強いと言われるようになったと思えば、何度かのアプデでの回転変更で弱体化されたとも言われています。
どんな変化があったかは簡単に言えばストレートが以前のワンシームの回転になったことでツーシームとの見分けがしやすくなったといったところです。
なのでアプデ以降もこれまで記事にすることもなくTwitterのDMで来るボルシンガー選手に関する質問に個別で答える程度だったのですが、アプデ以降もわりと頻繁にボルシンガー選手に関する質問が来るので今回記事にしようと思った次第です。
とまぁそんなわけで2019年ボルシンガー選手のリアルタイム対戦での打ち方を紹介します。
ボルシンガー選手の打ち方
ボルシンガー選手の攻略にあたり、最も重要になるのはストレートとツーシームの見分けとそれぞれを狙って打つことです。
アプデ以降回転の差がはっきり分かるようになったもののどこか打ちにくいと感じる方が多いようで、中には打率5割後半くらい打てる方でも打てないと質問をくれた方もいます。
ボルシンガー選手の攻略で、僕が最も大事だと感じるのは見分けという意識を消すことだと思っています。
どういうことかと言いますと、例えばフォークとスライダーの2球種って見分けとかそういう話ではないですよね?
もはや完全に別球種であり、回転を見てそれぞれの球種をしっかりと判断出来ると思います。
さすがスライダーとフォークほど全く違う球種ではないですが、ボルシンガー選手のストレートとツーシームも同じような感覚にしていきます。
ではどういった流れで見分けはもちろん、それぞれを別球種と認識できるようにしていくか僕が実際にやってきた方法を紹介します。
まず僕自身がアップデート直後にボルシンガー選手と対戦して感じたのは
「見分けはしやすくなったけどなんか気持ち悪い」
後に僕なりに出した答えは、ストレートが以前のワンシームと同じ回転なのに変化方向がワンシームとは逆というのに違和感を感じていたんだと思います。
これはただの感覚的な話のようにも思えますが、意外と重要な気がします。
おそらくリアタイで打率の高い人、反応打ちがしっかりと出来る人とそうでない人ではっきり違うのは球種の判断速度だと思っています。
もう少し細かく言うとこの回転はこの球種でこの変化というのが投手ごとに感覚として頭に入っています。
だからこそワンシームの回転なのに、逆方向に変化するストレートに違和感を覚えて、ついワンシーム方向にカーソルを動かしたり、それを制御しようとするあまり反応が遅れてしまったりするのだと僕は思っています。
なのでボルシンガー選手を打つのに一番早いのはこのストレートの回転と変化の感覚を新しく覚えてしまう事です。
正直これさえできれば見分けという認識も特になく、完璧ではなくてもある程度ストレートかツーシームかは分かるようになると思います。
幸いボルシンガー選手の球速はストレートが最速146キロとゲーム的にはそこまで速くないです。
2019年S1のボルシンガー選手に対する新しい感覚をつけていき、あとは変化球の回転と変化量さえ覚えていけば問題なく打てると思います。
では具体的に何をしていくか。
まず大前提としてボルシンガー選手に限らずストレートを打てるようにして下さい。
ボルシンガー選手のストレートは最速146キロですので少なくとも150キロくらいのストレートはしっかりと引っ張って打てるようにはしておきたいです。
その後は一番良いのはルーム戦やボルシンガー選手を持っているなら練習戦でも良いですがとにかくボールを見ること。
おそらくバットを振らなくていいからストレートかツーシームかを言い当てることだけに集中すれば回転変更後はそんなに難しくはないと思います。
この時にどんな認識や感覚でも良いのでストレートの回転を覚えてしまい、以前との感覚の違和感を無くしていきます。
僕の場合はボルシンガー選手と対戦するときは「以前のワンシームの回転がストレート」と頭の中で繰り返しています。
とにかく違和感があるなら球を何度も何度も見て感覚を新しくすること、あとはストレートのタイミングでしっかりとバットを振れること。
これさえできれば見分けるという意識でなくてもそれぞれの球種に反応出来るようになります。
僕の感覚ですとスライダーカットボールを見分けが出来るうえでそれぞれ打っているのと同じような感覚です。
意外と試合数をこなしている方がワンシームの感覚が残っているかもしれないので難しいかもしれませんが、違和感があるうちはしっかりと回転と変化を覚えてしまうことの集中し、迷ったら振らないくらいの覚悟の方が良いような気がします。
以上が2019S1のボルシンガー選手の打ち方です。
他にもミートの大きな選手でフェード表示時のボールの真ん中やや下を打ってヒットにするという力技も出来なくもないですが、選手が揃っていない場合は難しいでしょうし、何よりちゃんと球種判断をしたうえで打てるのに越したことはないですよね。
どんな方法でも最終的に打てるのならそれでいいですが、ボルシンガー選手が苦手な方の参考になれば嬉しいです。