重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピA 千賀選手のリアルタイム対戦での強い使い方
リアルタイム対戦実装当初、あまりの変化量の大きさに強いという声が多くあがり、使用者がものすごく多かった投手が千賀投手です。
しかし、月日が経つにつれ、変化量の大きいフォークに目が慣れ、変化量も覚えてしまった人が増えていき、使用者も徐々に減っていき、いつしか打ちやすい投手の部類になってしまった投手というような印象を持っています。
ですが能力自体はかなり高いということもありますが、カットボールという球種を投げれるようになったため2018年S2から千賀投手の評価はやや上がったように感じます。
それに千賀選手を見かける機会もかなり減った時期に比べても今では結構千賀選手を使用している方は多いようにも感じています。
というわけでリクエストもありましたので千賀選手のリアタイでの使い方を紹介します。
はじめに
千賀選手の使い方を紹介する前に1つだけ。
僕は今から千賀選手の使い方を紹介するわけですが、千賀選手の2018年S2は所持していません。
その点、説得力が欠けるということに関しては否めません。
ですのでもし僕が千賀選手を使うならこう使うという形で紹介を進めていきます。
一応エージェントAなどでの使用経験はありますので変化量などの把握はしっかりと出来ています。
その点理解したうえで読んでいただけるとありがたいですし、参考にしていただければ嬉しいです。
千賀選手の使い方
それでは千賀選手の使い方を千賀選手を持っていない僕ですが、紹介していきます。
まず今回紹介するのは千賀選手の2018年S2のみの話です。
それ以前のシリーズの千賀選手は球種が変わってしまうので使い方が変わってきますし、最初にも軽く言いましたがリアタイで今後使用していくのはやや厳しいかと思います。
ではまず千賀選手の武器から見ていきましょう。
・球威BMAX154キロのストレート
・球威S変化量MAXのフォーク
・スロースライダーとカットボール
この3つだと思います。
ただしストレートとフォークに関しては普通に使ってもあまり強くはないかと思います(フォークやストレートが苦手な相手なら別)
そもそもこの2つだけならS2以前の千賀選手でも役割的には同じことが出来ます。
一見この2球種が球威、変化量が大きいですし、現実の千賀選手の決め球でもあるフォークをリアタイでも配球の軸や決め球にしたくなる気持ちも分かります。
ですが、リアタイでも千賀選手の使い方で最も重要で、ポイントとなるのはスロースライダーとカットボールの使い方です。
この2球種をうまく使うことでストレートやフォークがより強くなりますし、スロースライダーカットボールも活きてきます。
このことをまず頭に入れておいてください。
では配球の流れを説明します。
まず先ほども言ったように千賀選手の配球のポイントになるのはスライダーとカットボールです。
対戦相手の意識や狙いにもよりますが、フォークやストレートを待っているという方がおそらく多いかと思います。
ですのでまずスライダーとカットボールばかり投げていきましょう。
この時にただてきとうに投げるのではなく、相手がスライダーとカットボールの見分けが出来ているかどうかも判断するのも忘れないでください。
変化量こそ両球種とも小さいですが、スロースライダーの球威がE、カットボールがFと見分けの難易度としては十分使える球です。
また、これは完全に僕個人の意見ですが変化量2のスライダーは思ったよりも変化する印象がありますのでボールゾーンからギリギリストライクに入れられると見分けが出来ても手が出ないということも千賀選手との対戦時にたまにあります。
というように千賀選手のスライダーカットボールは球威や変化量が低いですが意外と使えます。
まずは何球かスライダーカットボールを使いながら相手の反応を見て下さい。
この時に見分けが出来ず、ボール球を打ってくれたり、ストライクの見逃しが多いなどと言う場合は
「この人スライダーとカットしか投げないな」と相手に思われるほどしつこくこの2球種のみを投げても大丈夫です。
そしてこのしつこい配球が後に活きてきます。
スライダーとカットボールに対する相手の反応を見たら次はストレートとフォークは使えるかの判断をしていきましょう。
正直、スライダーとカットボールで十分抑えれると判断したのであればわざわざ使う必要もないと言われるとそうかもしれませんが、個人的にはストレートとフォークはボール球でも良いので投げておくと配球をかなり楽になりますしストライクゾーンで勝負出来るのであれば、もっと楽に勝負できるようになります。
頻度で言うと
スラカット8:ストレート1:フォーク1
これくらいの比率でも良いと思いますがどこかでストレートとフォークに対する反応も見ておけると良いでしょう。
ストレートは厳しいコースに1球投げればだいたいわかると思います。
また、スラカットをあえてしつこく投げるのは、ワンパターンだとあえて思わせている配球の中でいきなり来る150キロ超えのストレートに反応出来るかどうかを見るためです。
この時の相手の反応で今後ストレートを配球に入れるかを考えていきます。
1発で合わせてきた(ヒットかアウトかではなく打球の強さを見て下さい)
↓
今後は投げないほうが良い
カーソルを完全に合わせられていないアウト
↓
ストレートが苦手or無警戒なので今後も使える可能性アリ
見逃し
↓
反応できていない、無警戒
このような判断がザックリですが出来ます。
1つ目の合わせられた場合は言うまでもないですが、しつこくスラカットのワンパターン配球からのストレートに1発で合わせられるのはストレートが得意か狙っている、もしくは反応打ちが出来る対戦相手です。
反応でストレートが打てる方に対しては、不意を衝くストレートやカウント取るためのストレートは危険です。
これを判断するためにもスラカットばかりあらかじめ投げておくことが重要になってきます。
その他の2つの場合はストレート無警戒か、反応が出来ていないため、少なくとも対戦相手がストレートが得意ではない(苦手でもないかもしれませんが)ことが判断できます。
この場合は今後もストレートを配球に散りばめることで、相手の意識の中にストレートがよぎるため、スラカットのワンパターン配球が逆に活きてくるようになります。
あえてこの1球のみストレートを投げてあとは1球も投げないというのも配球としては面白いかと思います。大事なのはストレートが苦手、狙っていない相手に自分はストレートも投げる人だと思わせることです。
ただし、あくまで配球の中心はスライダーカットボールでいきましょう。この時点ではストレートを狙っていないだけで苦手ではない可能性も十分あり得ますので多投して狙われたら打ててしまう可能性もあります。
ストレートもあるよ?という意識付け程度と投げる球がない時に投げるくらいで十分ストレートは使える球種になります。
フォークも基本的にはストレートと使い方は同じです。
先ほども言ったように、千賀選手が相手の時はおそらく多く人はフォークを頭のどこかで狙っているはずです。
それなのにスラカットばかりでフォークを投げてこないなと思っているところにいきなりフォークを投げた時の反応を見ます。
狙っている球や打ちやすい球、得意な球というのは多少厳しいコースでもつい手が出やすいです。
なのでフォークを低めのギリギリボールゾーンに投げてみましょう。
相手が振った
↓
フォークの意識ありand低めの見分けがが微妙
見逃し
↓
狙っていないor見極めが出来る
このような判断が出来ます。
もしボール球のフォークを振ってくれた場合は今後も投げても構いませんし、ストレートよりは投げる割合を増やしても問題ないかと思います。
見逃された場合は判断が正直難しいです。
投げるのをやめてスラカット、ストレートの配球に切り替えるのが一番無難なのかもしれません。
もしフォークが使えるかをさらに確認したいのであればギリギリストライクにフォークを投げるか、真ん中付近の落ちないフォークを1球投げた時の相手の反応を見ると良いかと思います。
打たれるリスクもあるので絶対に確認すべきだとは言えませんが、もしこれでフォークが使えると判断出来たら、配球はものすごく楽になりますので、対戦相手によって変えてみると良いかと思います。
ただし、もう一度言いますが、あくまで配球の中心はスラカットです。
多投しすぎて変化量に慣れられると危険ですのでたまに投げる程度にしましょう。
基本的にはこのような使い方が千賀選手の最もベストな使い方だと個人的には思っています。
注意点を挙げるとするならば縦スラの使い方です。
変化量の大きいフォークを見せた後に変化量の小さい縦スラでフライを打たせるという配球を千賀選手でする方が意外と多いです。
別にこの配球が弱いというつもりはないです。
ただS2から千賀選手の縦スラの変化量が1増えたこと、あとはそもそも回転による見分けが割と簡単にできてしまうということ。
この2つを考慮すると強さのわりにリスクが大きすぎるように感じます。
縦スラをフォークとの変化量差をつけて投げる配球は個人的にはあまりおすすめはできません。
投げるのであれば本当に投げる球がない時に投げるくらいにしておきましょう。
簡単にまとめますと
・あえてワンパターンなスラカット配球
・不意を衝くストレートに対する相手の反応を見る
・フォークが使える相手かどうか
この3つを意識してみると千賀選手は良いかと思います。
また、交代を考える基準としては、スラカットがほぼ完ぺきに見分けれれていると感じた時点で変えたほうが良いとは思います。
一応ストレートとフォークの反応も見たほうが良いですが、中継ぎ陣の疲労がなく余裕のある状態でしたら早めに変えたほうが良いかもしれません。
以上が千賀選手のリアタイでの使い方です。
千賀選手を持っていない人間の意見、配球ですが良かったら参考にしてください。
※追記
千賀選手は2019年S1からカットボールの変化量が増えたことと、アプデによる回転変更でスラカット配球がやや使いにくくなりました。
よってストレート、フォークの割合は増やした方が良いと思います。
フォークをストライク、ボールに散らしながら反応を見て、狙わせたところでストレートで詰まらせる。
この配球にスラカットをボールゾーンに投げながらタイミングを外してストレートフォークをさらに活かすというのが理想です。
交代の判断についてはストレートに反応をジャストでされると厳しいと思います。
フォークを見せつつスラカットでタイミングをいろいろと使いながらストレートに合わされる場合、早めの交代をしたほうが良いかもしれません。