重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 杉内俊哉選手の打ち方攻略法
2018年S1でTS選手として登場し、使用率も増えているのが杉内選手だと思います。
球威、制球、スタミナの3値がどれも高く、決め球になる球種もある杉内選手はリアルタイム対戦では強力な投手になるでしょう。
TSでの登場ということもあり、入手機会が少ないので持っている人は少ないかもしれませんが、それでも個人的には使用率は高いと感じますし、杉内選手を所持している人のほとんどはリアルタイム対戦で使用しているのではないでしょうか?
というわけで杉内選手の打ち方攻略法を紹介していきます。
杉内選手の強い点
杉内選手の強い点は
・球威Aのストレート
・球威Bで変化量の大きいDカーブ
・スライダーとカットボールのコンボ
この3つだと思います。
この他にサークルチェンジがありますが、球威がEで変化量も小さいので打つのは難しくないですし、球速も速くないので待たなくても反応でなんとかなることが多いです。
個人的にはなぜ杉内選手のサークルチェンジがこんなにも弱いのかと思っていますし、査定に納得がいっていない人も多いかもしれません。
ですが、打つ側からするとこれはありがたいことですので、今後より強化されて登場するかもしれませんが、2018年時点ではサークルチェンジは警戒しなくて大丈夫でしょう。
では上記の3つの攻略法をそれぞれ紹介していきます。
まずは球威Aのストレートから。
杉内選手のストレートはMAX148キロとゲームとしてはそこまで速く感じないかもしれませんが、球威がAということで勢いを感じるでしょうし、Dカーブやサークルチェンジなどの緩い変化球で緩急をつけた配球によってより速く見せることも出来ます。
ですが、これに関しては毎記事のように言っているようにリアルタイム対戦では相手投手が投げる前にストレート系の球が来るか変化球が来るかが分かりますし、見分けることが出来ます。
杉内選手の場合で言いますと、ストレート系球種が1つしかないので、投げる前にストレートしか来ない、もしくはストレートが絶対に来ないことが分かるということです。
投げる前にストレートしか来ないと分かってしまえば変化のしない打ちやすい球ですので打つのは簡単です。
見分け方を知らないという方は↓の記事で詳しく紹介していますので読んでください。
ストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方
これが出来るようになれば緩急を使った配球自体を意味のないものにできますし、狙い球もかなり絞りやすくなりますので出来たほうが絶対に良いです。
続いてはDカーブの攻略法です。
杉内選手のDカーブは球威がBと高く、変化量もかなり大きいです。
正直、攻略法というものはないような気が個人的にはしています。
ここまで球威が高く、変化量が多いとDカーブと分かっていても打つのが難しいと思う人もいるでしょうし、杉内選手の場合、武田翔太選手などのようにナックルカーブと組み合わせることでDカーブをより活かすというような配球も出来ませんん。
ですので攻略法と言えるかは怪しいですが、変化の軌道と変化量を覚えてしまうのが一番良いと思います。
それが難しいのであれば、変化量をなんとなくで良いので把握しておき、着球点付近でカーソルを待たせておき、軌道を見ながら調整して打つ打ち方。
もしくは変化の軌道に合わせてカーソルを一緒に動かしていく打ち方。
このどちらかの方法でDカーブは打てると思います。
球速が速くないのでこのようなカーソルの動きでも十分対応はできます。
一見難しそうにも見えますが、投げる前のストレート変化球の見分けが出来れば、おそらく自然とこの打ち方は上達していくと思います。
続いてはスライダーとカットボールの攻略法です。
スライダーとカットボールのコンボが強力というのは有名です。
加えて杉内選手のように左投手でスライダーカットの投げ分けができる投手はあまりリアルタイム対戦では見ません。
あまり慣れていないという点でもさらに強力だと思っています。
そんなスライダーとカットボールですが、見分けることが出来ますし、2球種にはしっかりと違いがあります。
カットボール
・球速が速く、球に勢いがある
・回転数が多く、回転スピードが早い
スライダー
・球速がカットボールより遅く勢いも感じにくい
・回転数が少なく、回転スピードもカットより遅い
ザックリ説明するとこのような違いがあり、見分けることが出来ます。
スライダーとカットボールの見分け方については↓の記事で詳しく紹介していますので見分けが出来ないという人は読んでみて下さい。
プロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方
ただし、先ほども言ったように左投手でスライダーカットボールのコンボ使う投手はリアルタイム対戦であまり見ないので、慣れないうちは少し見分けが難しく感じるかもしれません。
また、杉内選手はスライダーとカットボールの球威が同じCであるため、球の勢いの差が感じにくく、見分けが難しいです。
例を出しますと、同じスライダーカットボールを投げられる投手で藤浪選手がいます。
藤浪選手はリアルタイム対戦で強力と言われることが多いですが、スライダーとカットボールのコンボが強いとはあまり聞かなくないですか?
それはもともと球速があり、球の回転の勢いもあるカットボールの球威が高く、カットボールに比べてもともと球速が遅く、球の回転の勢いのないスライダーの球威が低いため、この2球種の球の勢いの差が大きくなり、見分けがしやすいからだと僕は思っています。
特に藤浪選手の場合この差が大きいため意識をしなくても自然と見分けられているという人が多いのだと思います。
ですので杉内選手のように球威が同じ投手、またはスライダーの方が球威が高い投手は球の勢いでもの見分けが少し難しくなります。
ですが見分け方は同じです。
球の勢いの差が出にくいとはいえ、それでもちゃんと差はありますし見分けることは出来ます。
すぐに出来るようになるかと言われると個人差はあると思いますし、難しいと思いますが、慣れと感覚さえ掴めば見分けは簡単に出来るようになるので上記の見分けのポイントを意識しながら徐々に見分けが出来るようになっていきましょう。
以上が杉内選手の打ち方攻略法です。
ちなみに球の待ち方についてですが、基本的には好きなように待っていただいていいですし、打ちやすい球を狙っていただければいいのですが、個人的にはやはりスライダーカットボールが来るものだと思っておいた方が良いと思います。
最悪Dカーブとサークルチェンジは反応打ちでなんとかできますし、反応がしやすいです。(反応打ちが苦手な僕でも出来るので多分いけます)
スライダーカットボールとストレートを狙うのが一番良いのかな?個人的には思っています。