プロスピA リアルタイム対戦での配球の考え方などについて

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピA リアルタイム対戦での配球の考え方などについて

プロスピAのリアルタイム対戦で相手を抑えるにはやはり配球は重要になってきます。

 

 

 

ただリアルタイム対戦の難しいのは現実の野球の配球とはやや変わってくる印象を受けるところです。

 

 

 

例えばですが現実の野球での配球でよく聞く「速い球からの緩い球での緩急をつけた配球」。

 

 

 

これをリアルタイム対戦でやったらどうなるか?

 

 

ストレートを見せたあとにチェンジアップを投げた場合、もちろん使い方にもよりますがあまり強いとは言えませんし、相手のレベルが上がれば上がるほど通用はしなくなります。

 

 

 

一方でリアルタイム対戦でよく目にするスライダーカットボールを使った配球。

 

 

 

頑なにスライダーとカットボールしか投げないプレイヤーも多く見かけますがこれが現実の野球で良い配球か?と言われると正直怪しいです。

 

 

 

このように改まって説明する必要もないとは思いますが現実の野球とリアルタイム対戦で使える配球というのはかなり変わってきます。

 

 

 

ですが相手が何を狙っているか?何が苦手なのか?

 

 

 

こういった点を見抜き、それを踏まえて配球を組み立てていくという点は同じだと思っています。

 

 

 

ではあまり長々と説明するのも求められていないと思いますので、リアルタイム対戦での配球の考え方について僕の意見や意識していることを紹介していきたいと思います。

 

 

 

配球の考え方

まず配球を考える上で重要になるのがその投手の武器持ち味です。

 

 

 

分かりやすく例としては

 

 

スライダーカットボール

 

ツーシームSFF

 

 

代表的なもので言うとこんなところでしょう。

 

 

その選手の持ち味や武器が最も活きるように配球をしていくのが一番強いはずです。

 

 

 

ただし、ここで考えてもらいたいのが武器を活かすというのはその球種ばかり投げることではないという事です。

 

 

 

スライダーカットボールを例にここから話を進めます。

 

 

スライダーカットボールのコンボは確かに強力です。

 

 

そして、もはや配球のテンプレートと言ってもいいインローへのスライダーとカットボールしか投げないという人は結構います。

 

 

 

もちろん、僕はこの配球を否定するつもりはないです。

 

 

ただ相手によってそれでいいのかどうかを見分けていかないと危険ということです。

 

 

 

僕のところに防御率が良い時は良いのですが悪い時はものすごく悪いですというような連絡をくれる方もいました。

 

 

 

僕が思うに、防御率が安定しない原因はどの相手にも同じような配球、ただ強い球ばかりを投げているといったことだと思っています。

 

 

 

僕を例に少し説明をします。

 

 

 

僕自身スライダーカットボールを投げられたとしても全く苦ではないですし、むしろ頑なにそれしか投げない方が相手だとものすごく打ちやすいです。

 

 

ですがシンカー方向への変化球がものすごく苦手という欠点があります。

 

 

他には反応打ちが苦手ですので一般的に打ちやすいと言われることの多いアウトコースなどにストレートなどをうまく混ぜながら内外に投げ分けられると凡退することも普通にあります。

 

 

 

ですが、これはあくまで僕の例であり、スライダーカットボールは苦手でも普通にシンカー系の球を得意としている人もいるでしょうし、アウトコースの球でも難なく打ち返す人だっています。

 

 

少しややこしくなりましたが、要は何が苦手なのかやバッティングの癖みたいなものを見つける配球をしながら投げると防御率が安定しやすいということです。

 

 

 

おそらく防御率が良く、かつ安定している人というのはこのあたりの相手の得意不得意の見分けや勝負勘みたいなものが優れており、継投の判断などが非常に上手い人です。

 

 

一般的に強いと言われる菅野選手も、階級が上でも苦手と言う人もいますし、逆に階級が低くても菅野選手は普通に打てるよと言う人だって多くいます。

 

 

こういった点を見極める能力が配球を考えるうえで重要になると思います。

 

 

もし相手が明らかにスライダーとカットボールの見分けが出来ていないのであればそればかり投げる配球も別に悪くはないと思います。

 

 

 

今回はスライダーカットボールを例に出しましたが選手によって武器や持ち味は変わります。

 

 

 

その武器が活かせるかどうか、それを相手のバッティングを見ながら配球を考えていくことが重要です。

 

 

 

また、そのあたりが見分けれるようになると配球もかなり楽になります。

 

 

 

今回の内容は以上です。

 

 

かなりザックリとした内容はありますが今後選手別での使い方に関する記事を更新していくつもりですのでその時に今回の内容を頭に入れたうえで読んでいただけると内容が頭に入ってきやすいと思います。

 

 

最後に簡単に配球を考えるうえで確認しておくと配球が楽になることだけ紹介しておきます。

 

 

・スライダーカットボールの見分けが出来るかどうか

 

・ストレート狙いかどうか(明らかな引っ張りなど)

 

・ストレート、ツーシーム系の得意不得意

 

・ツーシームSFFの見分けが出来るかどうか

 

 

特に意識してもらいたいこのあたりです。(選手によって確認しておくと良い内容が増えることがあります)

 

 

 

ただ強い球を投げるのではなくこれらを見分けながら配球を組み立てるとかなり楽になりますし防御率も安定しやすくなると思います。

 

 

 

Twitterやってます

プロスピAリアルタイム対戦攻略情報という名でTwitterをやっています。

 

 

「この投手の使い方を教えてほしい」などの質問がございましたら気軽にご連絡ください。

 

 

よかったらフォローの方もお願いします。

おすすめ記事