プロスピAリアルタイム対戦 石川歩選手の攻略法

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 石川歩選手の攻略法

リアルタイム対戦での使用率がものすごく高いというわけでもないような気もしますが、個人的に忘れたころに当たるのがロッテの石川選手です。

 

 

 

リアルタイム対戦で強力!強い!というような声はあまりないようなイメージもある石川選手ですが、使用率はそこそこ高いのではないかと思っています。

 

 

 

僕自身石川選手は古いシーズンのものを所持しており、色々なピッチャーを使いたいと思う人間ですので先発ローテをコロコロ変えますので石川選手もたまに使用しています。

 

 

 

僕個人としては石川選手は少し苦手な意識があります。

 

 

 

逆に石川選手を使用していると、苦手、得意がそれなりにはっきり分かれる印象はありますが、打たれない時は打たれないので使用していて、強いと感じることが多いです。

 

 

 

そんな石川選手ですが、僕は個人的にシンカー系の球種があまり打つのが得意ではなく、分かっていても打ち損じることもたまにありますが、もしシンカーが打つのが得意なのであれば攻略法は自分ではわかっているつもりです。

 

 

 

というわけで、石川選手の攻略法について紹介します。

 

 

 

絶対打てる自信があるわけではない点説得力に欠ける部分はありますが、参考程度に読んでくれるとありがたいです。

 

石川選手の打ち方

石川選手の強い点を、対戦したり、実際に使用して考えてみたところ

 

 

・ストレート、ツーシームの投げ分け

 

・シンカー、高速シンカーの投げ分け

 

・スライダーカットボールのコンボ(2018年S1)

 

 

 

こんなところかと思います。

 

 

 

この他に変化量の大きいDカーブがありますが、この球の強さは使用者によって大きく変わる印象があります。

 

 

 

回転自体が見分けやすく、かつスライダーカット、シンカー高速シンカーのように互いの球種を活かす球もないのでDカーブ単体でみるとそこまで攻略は難しくないかと。

 

 

 

それでも配球が上手い人はうまく使ってくるのかな?と思いますが基本的にはそこまで強力な球種ではないと思っていますので省きます。

 

 

 

というわけで以上の3点の攻略法を紹介していきます。

 

 

 

まずはストレートとツーシームの投げ分けの攻略法からです。

 

 

 

これに関しては毎度、毎記事のように言っていますが、リアルタイム対戦では相手が投げる前にストレート系の球が来るか、変化球が来るかが分かりますし、見分ける方法があります。

 

 

 

石川選手の場合、投げる前にストレートかツーシームの2択かその他の変化球に絞ることが出来るということです。

 

 

 

投げる前にストレート系が来ると分かれば変化球は絶対に来ませんし、変化球が来ると分かればストレート、ツーシームは絶対にきません。

 

 

 

石川選手の場合、ストレートもツーシームも特別球威が高いわけでもないので、投げる前にどちらかしか来ないと分かっていれば、タイミングを合わせておき、回転による見分けに集中しておけば打つのはそれほど難しくないかと。

 

 

 

また、この見分けが出来るだけでストレート系はもちろん変化球を打つ難易度も大きく下げることが出来ますのでとりあえずまず投げる前の見分けを出来るようにしてください。

 

 

見分け方を知らないという方は↓の記事で詳しく紹介していますので読んでください。

 

ストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方

 

 

次はシンカー、高速シンカーの投げ分けの攻略法です。

 

 

 

これはいくつか苦手のパターンがあると思います。

 

 

まずは僕のようにシンプルにシンカー系の球が打つのがあまり得意ではないタイプ。

 

 

もう1つは2つの球種の見分けが出来ないというタイプ。

 

 

おそらく石川選手のシンカーのコンボが打てない人はこのどちらかに当てはまると思います。

 

 

 

まず僕のようにシンカーの変化が打つのが苦手という人は、球種の見分けだけは出来るようにしておきましょう。

 

 

 

僕はシンカー系の球は苦手ではありますが、一応石川選手のシンカーの見分けは出来るので打ち取られることもありrますがそれでおなんとか対応は出来ています。

 

 

 

正直これ以外に出来ることはないのではないかと思っています。

 

 

 

来たと分かっていても打つのが苦手というのはどうしようもないです。

 

 

 

それでもシンカーの見分けが出来るかできないかで全然違ってきますので最低限ここまではできるようにしておきたいです。

 

 

 

では、そのシンカー、高速シンカーの見分け方を紹介します。

 

 

 

これに関してはカットボールスライダーのコンボに比べたら見分けは簡単だと思いますし、そもそも全く難しくないという人も多いかと。

 

 

 

見分けのポイントはまずは球速差による見分けが最も簡単だと思います。

 

 

 

能力欄みたいなところを見ると、高速シンカーとシンカーには球速差が12キロあります。

 

 

 

もちろん毎回その球速というわけじゃないですが、この球速差で見分けるのが最も簡単で、早いと思います。

 

 

(ちなみにスライダーとカットボールの球速差は10キロです)

 

 

その他には曲がりはじめのタイミングや投げた瞬間の球の勢いで見分けることも出来ます。

 

 

 

2018年S1から投げた瞬間の球の勢いが強い高速シンカーがの球威がシンカーよりも低くなった(以前は同じか高速シンカーの方が高い)ため球の勢いでの見分けは難しくなったかもしれませんが、それでも球の勢いに違いがあります。

 

 

 

また、高速シンカーはどちらかというと鋭く曲がり、シンカーはカーブなどに似て変化の軌道が分かりやすくゆっくり大きく曲がっていくので、投げた瞬間に分からなくても途中での判断も出来ます。

 

 

 

シンカーは変化量が大きく、高速シンカーは変化量が小さいのでこれも分かりやすいです。

 

 

 

こんな感じでシンカーと高速シンカーは見分けることが出来ます。

 

 

 

次はスライダーとカットボールのコンボの攻略法です。

 

 

 

2018年S1の石川選手は新たにカットボールを投げることができ、もともと投げることのできたスライダーとのコンボが使えるようになりました。

 

 

 

スライダーとカットボールには違いはありますし、見分けることも出来ます。

 

 

カットボールとスライダーの見分け方についてはプロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方で紹介していますが、カットボールとスライダーは見分けることが出来ます。

 

カットボール

 

・球速が速い

 

・回転数が多く、回転スピードが早い

 

 

 

スライダー

 

・球速がカットボールより遅い

 

・回転数が少なく、回転スピードもカットより遅い

 

 

このような違いがあります。

 

 

 

おそらく最初は全然違いが分からないという人が多いと思いますが、これらを意識しているうちに徐々にスライダーとカットボールをほぼ確実に見分けられるようになると思います。

 

 

 

難易度は少し難しいですが、シンカーと高速シンカー同様投げた瞬間の球の勢いが違いますので慣れれば見分けは出来るようになります。

 

 

 

ただし、石川選手の場合、投げた瞬間の球の勢いが強いカットボールの球威がスライダーよりも低いため若干見分けの難易度は上がります。

 

 

 

ですが上記のことを意識していれば徐々にではありますがカットボールとスライダーの見分けは出来るようになります。

 

 

 

また、幸いなことに石川選手のスライダーは変化量が大きくないので最悪見分けを間違えても意外とヒットになってしまうこともあるのは救いかと。

 

 

 

以上が石川選手の打ち方、攻略法です。

 

 

 

個人的にもあまり得意ではない投手の1人ではありますが、僕のようにシンカー系が苦手という人でなければ、ここまでのことを意識していればだいぶ打ちやすくなるのではないか?と思います。

 

 

 

あとは今回紹介しませんでしたがDカーブも頭には入れておいてください。

 

 

 

球種自体は打ちやすい球だと思いますが、上手く使われると打ちにくく感じることもあるかもしれません。

 

 

説得力があまりないですが参考になれば嬉しいです。

 

 

 

※2018年10月20日追記

 

 

先日アニバーサリープレイヤーとして石川選手が登場したため2018年S2のSランクの能力が判明しました。

 

 

 

かなり変更点があるのでしっかりと知っておくことが必要になるでしょう。

 

 

 

まずはS1に比べて球威、制球、スタミナの3値すべてが上昇し、制球に関してはAの81(通常Sは80)にまで上がりました。

 

 

 

加えて特殊能力「コントロール◎」もありますのでコーナーギリギリにボールの出し入れもしやすくなると思います。

 

 

 

その他は変化球が大きく変わりました。

 

 

まずはツーシームがなくなり、代わり?というような形でシュートが投げられるようになりました。

 

 

 

このシュートは球威Dで変化量が2と単体で見るとそこまで強い球種ではないでしょう。

 

 

 

ツーシームがなくなりシュートに変わったということでこれまでより攻略が楽になるという人もいれば難しくなるという人も出てくると思います。

 

 

 

ツーシームが苦手という人にとってはこれは嬉しいことでしょうが、シュートはスライダーやカットボールとの見分けが難しいと感じている人もいます。

 

 

 

なのでこれが強化されたというべきか、弱体化されたというべきかは分かりませんが、ツーシームがシュートになったということは頭に入れておいてください。

 

 

 

また、これによってストレート系球種が1つになりましたので、投げる前の見分けでストレートの1択に絞れるようになったためストレートは以前よりもかなり打ちやすくなると思います。

 

 

 

次の変更点はカットボールの球威がBに上がり変化量も1増えました。

 

 

スライダーも変化量は変わらないものの球威がDに上がりました。

 

 

カットボールの球威が上がったことにより以前よりスライダーカットの見分けはかなりしやすくなりました。

 

 

 

また、カットボールの変化量が増えたことで変化量の差も小さくなり、見分けが曖昧な人でも攻略はしやすくなったと思います。

 

 

 

もともと石川選手のスライダーカットのコンボは変化量が小さいためそこまで強力なイメージもありませんでしたが、この変更によって以前よりも攻略はしやすくなったと言えるでしょう。

 

 

 

このほかにはDカーブがスローカーブに変更されました。

 

 

 

これも個人的には大きな変更点だと思っており、球速が落ちたことと、変化の軌道がスローカーブの方がDカーブよりも分かりやすいので反応もしやすいですし、打ちやすいと思います。

 

 

 

スローカーブであれば完全に捨てていても、反応打ちでの対応がしやすいため、シンカーと高速シンカー、スライダーとカットボールの攻略に意識をより向けられるようになったのでスローカーブになったことでその他の球種の攻略もしやすくなったと言えると思います。

 

 

 

あとはあまり影響はないかと思いますが球威Fで変化も小さいチェンジアップを投げられるようになりました。

 

 

 

これは特に強力な武器になることはないと思いますのでチェンジアップが追加されたということさえ頭に入れておけば大丈夫でしょう。

 

 

 

 

おすすめ記事