プロスピAリアルタイム対戦 ウルフ選手の打ち方攻略法

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 ウルフ選手の打ち方攻略法

リアルタイム対戦でウルフ選手が強いという意見をいただきました。

 

 

 

あんまり聞かないなと思って色々調べているとウルフ選手が強い、打てないという人が意外と多いことが分かりました。

 

 

 

リアルタイム対戦は現在あまりやっていないからかもしれませんが、ウルフ選手とはあまり対戦する機会は多くないとも感じますが、たまに見かける程度です。

 

 

 

 

僕自身、ウルフ選手は以前は所持していたのですが、ミキサーにかけてしまったので現在は持っていないのでリアルタイム対戦で使用したことはないです。

 

 

 

とまぁ、そんなたまに対戦する程度のウルフ選手ですが、苦手だと感じたことはないですし、特に強いと感じたこともないです。

 

 

 

というわけでそんなウルフ選手の打ち方を紹介していきます。

 

ウルフ選手の打ち方

ウルフ選手は先ほども言いましたがミキサーにかけてしまったのでリアルタイム対戦で使用したことはないです。

 

 

 

ですのでどういった点が強いのかは使用する側の意見は分かりませんが、選手名鑑で一通りウルフ選手の能力を見たところ

 

 

・ストレートとツーシームの使い分け

 

・カットボールとスライダーのコンボ

 

・パワーカーブ

 

 

おそらくこんなところだと思います。

 

 

 

2018年8月時点でこのほかにウルフ選手は球種はチェンジアップしかないのですし(確認不足だったらすいません)チェンジアップは変化量も少なく、球威も高くないのであんまり投げる人はいないのかな?とも思いますし最悪投げられても反応打ちで十分対応できる球だと思います。

 

 

 

というわけで以上の3点の攻略法を紹介していきます。

 

 

 

まず1つ目のストレートとチェンジアップの使い分けについて。

 

 

 

2017年シーズンのウルフ選手の場合ツーシームが球威Cで割と高く、変化量が大きいのが特徴的です。

 

 

 

これに加えて変化のしないストレートと投げ分けることで相手を抑えようとするプレイヤーが多いと思います。

 

 

 

別にこの配球はウルフ選手に限った話でもないですが、ウルフ選手はツーシームの変化量が大きい分、少し厄介だと感じる人が多いと思います。

 

 

 

さて、そんなツーシームとストレートの攻略法ですが、これはものすごく簡単です。

 

 

 

このサイト内でも紹介していますが、ストレート系か変化球かは相手ピッチャーが投げる前に分かる方法があります。

 

 

 

不正だとかチートではないです。詳しくは↓の記事で紹介していますのでご覧ください。

 

ストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方

 

 

 

ウルフ選手の場合ストレート系の球種はストレートとツーシームの2つですので、投げる前にストレート系が来ると分かればその時点で2択まで絞ることが出来ます。

 

 

 

ここからは色々な攻略パターンを紹介しますので自分に合ったものを参考にしてください。

 

 

まずは完全な反応打ちで打つ方法。

 

 

 

投げる前に2つのどちらかしか来ないことが分かっているので反応打ちで余裕で対応できるという人も多いと思います。

 

 

 

ストレートかツーシームが来ることだけ分かっておき、あとは来た球に反応し打つというのが1つ目の方法です。

 

 

 

2つ目は投げた後に回転でしっかりと見分けてから打つ方法。

 

 

僕自身はこのやり方ですが、ツーシームとストレートは回転が全く違います。

 

 

 

これを相手が投げた瞬間に見極めてどちらの球が来るかを確実に判断してから打つという方法です。

 

 

 

そんなに瞬時に回転を見極められないと思う人もいるかもしれませんが、ストレートかツーシームしかこないことが分かっているので回転だけに集中しておけば割と簡単にできますよ。

 

 

 

僕でも出来ているので多分大丈夫だと思います(笑)

 

 

 

一瞬判断が遅れた場合だとか、少し反応が遅くなった場合は無理に打たなくていいです。

 

 

これはいける!と思ったストレートかツーシームを確実に打っていきましょう。

 

 

 

3つ目はどちらかを完全に捨てる方法です。

 

 

来ると分かっていても打てない、対応が難しいという場合は、どちらかを完全に捨てるというのも一つの方法だと思います。

 

 

 

どちらかしか投げてこないという場合は話が変わってきますが、ストレート、ツーシームの自分の打ちやすい方1つに追い込まれるまでは絞るというのもアリだと思います。

 

 

 

この方法ですと、投げる前に来る球種を1つに絞ることが出来ているようなものですので、その球が来た時の対応は簡単にできます。

 

 

 

あとはこれら3つに加えて、相手の配球の癖などを考慮していけば、来る球はかなり絞れて来ると思います。

 

 

 

ウルフ選手のストレートツーシームの攻略法は以上です。

 

 

 

次は2つ目のカットボールとスライダーの攻略法です。

 

 

 

カットボールとスライダーの見分け方については菅野選手の攻略法について紹介しているプロスピA リアルタイム対戦での菅野の打ち方 攻略方法でも紹介していますが、カットボールとスライダーは見分けることが出来ます。

 

 

ものすごくザックリ説明すると

 

カットボール

 

・球速が速い

 

・回転数が多く、回転スピードが早い

 

 

 

スライダー

 

・球速がカットボールより遅い

 

・回転数が少なく、回転スピードもカットより遅い

 

 

このような違いがあります。

 

 

 

そしてウルフ選手の場合、菅野選手などに比べてこの見分けがしやすいです。

 

 

 

というのも、ウルフ選手はカットボールの球威がスライダーよりも高いので先ほど言ったカットボールとスライダーの球の勢いが非常に分かりやすいです。

 

 

 

他のカットボールスライダーのコンボを使う投手に比べて、球の勢いでの見分けがしやすいのでその点意識をしてみて下さい。

 

 

 

また、見分けが曖昧でもウルフ選手はカットボールの変化量が大きく、スライダーの変化量が小さいため、なんとなく振ったらヒットになったみたいなこともあると思いますのでスライダーカットボールの攻略は割と簡単だと思います。

 

 

 

続いては3つ目のパワーカーブです。

 

 

 

特別打ちにくい、強いと感じたこともないですが、ウルフ選手のパワーカーブは球威が高く変化量もものすごく大きいわけではないですが、小さくもないです。

 

 

 

 

普通のカーブに比べて鋭く曲がる印象がパワーカーブにはありますのでそれを厄介だと感じる人が多いのかと思っています。

 

 

 

このパワーカーブの攻略法は変化量を頭に入れておくことです。

 

 

 

正直これさえできていればストライクゾーンに来たらホームランにするのもそんなに難しくないです。

 

 

 

ウルフ選手のストレートやツーシームに緩急をつけながら鋭く曲がるという点ではパワーカーブは強力かもしれませんが、先ほど紹介しましたがそのそもパワーカーブが来るという時点で、投げる前にストレートとツーシームは来ないと分かっています。

 

 

 

そうなればパワーカーブ自体球速のある球ではないですので変化量さえ頭に入れておけば打つのは簡単です。

 

 

 

もしそれでも打つのが難しいと感じるのであればパワーカーブを捨てても別に構わないと思っています。

 

 

 

ウルフ選手との対戦機会はそんなに多くないですが、基本的にはツーシームを多投しながらカットとスライダーを軸に投げて、たまにパワーカーブを織り交ぜる配球の人が多く感じます。

 

 

 

パワーカーブが苦手なのであれば無理に打ちにいかず、来ると分かっているストレートやツーシームを狙ったほうが打てると思いますし、そっちの方が球数は多いので狙いやすいと思います。

 

 

 

以上がリアルタイム対戦でのウルフ選手の打ち方、攻略法です。

 

 

 

※2018年9月20日追記

 

 

2018年S2のBランクウルフ選手が登場しました。

 

 

今後Sランクが出るかも分かりませんし、特に大きな能力変更点もないですが一応攻略法を付け加えておきます。

 

 

 

変更点は元の能力である球威が下がったこのとパワーカーブの球威がBからCに下がったことだけです。

 

 

これまでとリアルタイム対戦においてのウルフ選手の攻略法は何も変わりません。

 

 

正直パワーカーブの球威がCになったのも個人的にはそこまで影響はないかと思っています。

 

 

 

今後2018年S2のSランクウルフ選手が登場した場合はこれまで通り、対応していただければ大丈夫です。

 

おすすめ記事