重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 有原航平選手の打ち方攻略法
リアルタイム対戦で日本ハムの有原選手を使用している人は多いです。
特に、エキサイティングプレイヤー第一弾で有原選手が登場してから有原選手を使用する人は一気に増えたように感じます。
エキサイティングプレイヤー第1弾は確か1人確定でゲットできたのでそこで有原選手を引いた人が多いというもあるかと思います。
有原選手は僕は古いシリーズの物しか所持していないということもあり、リアルタイム対戦で使用したことはないですが、もし持っていたらもしかしたら使用するかもしれません。
球種も多く使いようによっては強いと思いますし、使用者が多いということは抑えられているという事でもあると思います。
そんな有原選手ですが、僕は全く苦手意識はなく、どちらかというと打ちやすいピッチャーの1人です。
今回は僕が有原選手と対戦する際に意識していることなど紹介します。
有原選手が苦手という人は良かったら参考にしてください。
有原選手の打ち方
有原選手の強みを考えてみました。
・ストレート、ツーシームの投げ分け
・スライダー、カットボールのコンボ
個人的には分かりやすく強い点はこの2つだけだと思います。
これに加えて、有原選手は変化球を多く投げれますのでそれらをうまく使うことで上記の強みをより活かすことが出来るのでしょう。
有原選手は、使用者の配球や技術によって強さは大きく変わる選手だと個人的には思っています。
では上記の2つの攻略法を紹介していきます。
まずはストレートとツーシームの投げ分けの攻略法から。
リアルタイム対戦ではストレートとツーシームを投げ分ける配球をする人は多いです。
ただこれに関してはストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方を読んでいただければ簡単に攻略できます。
リアルタイム対戦では相手がストレート系を投げるか、変化球を投げるかは、相手が投げる前に分かり、それを見分ける方法があります。
有原選手の場合で言いますと、投げる前にストレートかツーシームのどちらかか、変化球が来るかが分かります。
投げる前にストレートかツーシームのどちらかしか来ないと分かっていれば、あとはタイミングだけ合わせておき回転で見分けるのに集中しておけば簡単に打てると思います。
有原選手の場合、ツーシームの球威がE(2018年S1時点)ですので変化量も大きくないですのでかなり簡単に打てますし、最悪見分けを間違えても普通にヒットになることも結構多いです。
次はカットボールとスライダーのコンボの攻略法です。
カットボールとスライダーのコンボは強力で見分けがつきにくいと言われていますが、確かにものすごく簡単というわけはないですが、この2つのたまには明らかな違いがあります。
カットボールとスライダーの見分け方についてはプロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方で紹介していますが、カットボールとスライダーは見分けることが出来ます。
カットボール
・球速が速い
・回転数が多く、回転スピードが早い
スライダー
・球速がカットボールより遅い
・回転数が少なく、回転スピードもカットより遅い
こんな感じでスライダーとカットボールには違いがあります。
有原選手はスライダーよりカットボールの球威が高いので、ボールの勢いでの判断が分かりやすいので見分けもしやすいです。
すぐに見分けられるようになるかは分かりませんが、これらのことを意識していれば、有原選手をはじめ、その他のスライダーカットボールを投げれる投手でも見分けられるようになります。
また、有原選手の場合、カットボールの変化量が大きく、スライダーの変化量が小さいため、どちらの球種も変化量が似ていますので、見分けが出来ていない状態で振ってもある程度変化量さえ把握しておけばヒットになることも多いです。
とりあえず以上のことが出来れば有原選手の攻略はかなりしやすくなると思います。
ではここからはより有原選手を打ちやすくするために、僕が意識していることを紹介します。
※反応打ちが得意という場合の人はここまで紹介したことさえできてしまえばあとは簡単に攻略できますのでここから先は読まなくても構いません。
有原選手は変化球が多くありますので投げる前にストレート系か変化球化が分かったとしてもどの球が来るかを絞ったり、ピンポイントで狙いを当てるのは難しいと思います。
ですので僕は変化球が来ると投げる前に分かった時点で
球速が遅く反応打ちでも対応がしやすい球
・スローカーブ
・サークルチェンジ
反応打ちだと少し対応が遅れることがある球
・カットボール
・スライダー
・フォーク
この2つのパターンで変化球を分けてしまいます。
(縦スラは球速はそこまで遅くないですが回転が分かりやすいので反応打ちです)
基本的には下のパターンの3球種が来ると仮定しておきタイミングもそれに合わせておき、回転もスライダーとカットの見分けに集中しています。
これ以外の球は基本的には来ないものだと僕は思って打つようにしています。
これは3つ以外の変化球を捨てるのではなく、最悪反応打ちでも対応が出来るという意味です。
それよりも頭に入れておかないと凡打になりやすい、カットボールとスライダー、フォークが来ると思っておいた方が良いと僕は思っています。
有原選手は変化球が多いですので狙い球をはっきりと絞るよりはこのようにパターンに分けるような形で狙い球を決めておく方が良いかと僕は思います。
どのように分けるかは人それぞれおまかせしますが、僕的にはやはりツーシーム、ストレートに加えカットスライダー、フォークを中心に投げてくる人が多いと感じるので僕と同じパターンの分け方がベストなのかな?とは思います。
この辺は自分の意識の問題ですのであまり僕がどうこう言うものでもない気がしますが、僕は有原選手と対戦する際はこのようなことを意識しています。
個人的にはストレート系か変化球かの見分けさえできれば、有原選手の攻略はかなり簡単になると思いますのでまずはそれが出来るようにしてください。
変化球は球種は多いですが、特別球威の高い球もないので投げる前に来ると分かっていれば打ちやすいと思います。
※2018年9月14日追記
2018年S2のAランクの有原選手が登場したのでS2のSランクの能力も判明しました。
リアルタイム戦だけで言えば、かなりの弱体化だと言えるでしょうし、もしかすると2018年S2のSランク有原選手は今後登場するでしょうがリアルタイム対戦で使用する人はいないといっても良いかもしれません。
有原選手の最大の武器である2つ
・ストレートとツーシームの投げ分け
・スライダーカットボールのコンボ
S2からツーシームとスライダーが変化球から消えたためこのどちらもリアルタイム対戦では使えません。
こうなってしまえば投げる前のストレート、変化球の見分けさえできてしまえば、ストレートの一択か、スライダーカットの見分けをせずに変化球しか来ないことが分かります。
フォークが球威Bで変化量もそこそこありますが、他の球種は球威、変化量ともに特に強くないです。
それぞれの回転も見分けやすい球種ばかりですので攻略はこれまでよりもかなり簡単になるでしょうし、おそらく投げる前の見分けさえできてしまえばS2の有原選手を苦手という人はいなくなると思います。