重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピAリアルタイム対戦 藤浪晋太郎の打ち方攻略法
プロスピAのリアルタイム対戦において強力なピッチャーとして藤浪選手の名を挙げる人は多いと思います。
藤浪選手が苦手、打てないという人が多いのか、Sランクの藤浪選手はもちろんですが、Aランクの藤浪選手を使用しているプレイヤーをプラチナランクでも見かけるほどです。
それだけ、藤浪選手が強く、苦手に感じている人が多いということの表れだと思います。
さて、そんなリアルタイム対戦で強力と言われる藤浪選手ですが、正直個人的には全く苦手ではないですし、むしろ得意です。
強がりだとか、見栄を張っているわけでもなく、初回コールド(5点差)や、先攻であれば8点取って強制リタイアにさせることもわりと簡単に出来ます。
これは僕だけでなく、プラチナランクで打率5割を超える人はもちろんですが、4割5分あたりのプレイヤーでも同じように思う人は多いはずです。
では僕自身の藤浪選手を打てるという話はこの辺にしておいて、藤浪選手を簡単に打てるようになる方法、藤浪選手の攻略方法を紹介していきます。
藤浪選手の打ち方
まず藤浪選手の強い点から見ていきます。
おそらく藤浪選手が強いと言われる理由は
・球速の速いストレート、ツーシーム
・変化量の大きいフォーク
・スライダーカットボール
こんなところだと思います。
相手の配球によって変わりますが、藤浪選手を使う人で最も多い配球はストレート、ツーシームを軸とし、フォーク、スラカットを混ぜていくという配球だと思います。
実は藤浪選手はリアタイで強いと言われることも多いですが、一方でそんなに強くないという方も結構多いです。
この両者の最大の違いはストレート、ツーシームが打てるかどうかの差です。
藤浪選手の攻略は、ストレートツーシームを打てるようにし、後に説明しますが、あと少しだけ意識すべき点をおさえておけば攻略は簡単です。
ではまずストレートとツーシームの打ち方から説明します。
藤浪選手のストレートはシュート方向に変化します(2018年S2からは動きません)
これが強いかどうかは人によって意見が分かれそうですが、僕個人的にはこのストレートのおかげでかなり打ちやすくなっていると思っています。
藤浪選手はツーシームの球威もDとそこそこ高いので変化量も結構出ます。
ですので僕的にはストレートが動かない方が変化量差が大きくなり、打ちにくいと感じます。
もちろん、その分回転も分かりやすくなるのでストレートとツーシームの見分けが簡単になるので、どちらが強いというのははっきりとは言えません。
ただ、この動くストレートというのをうまく使いながら打つと、ツーシームもそうですが割と簡単に打てます。
一番意識してもらいたいのは藤浪選手を攻略するにあたり、ストレートとツーシームの見分けはしなくていいです。(見分けが出来るのであればしたほうが良いです)
見分けが出来ない場合、球速も速く、「どっちだろう?」と考えているうちにボールは来てしまいます。
もし見分けが出来ない、見分けをする時間がないという方は全球ツーシーム狙いでいきましょう。
ミートの大きい選手なら簡単に、そうでない選手でもわりとこれでストレートが来ても打ててしまいます。
これは先ほど言ったストレートがシュート方向に動く藤浪選手のストレートだからこそ出来る方法です。
注意点を挙げるとすればカーソルを合わせるのはツーシームで、ストレートは狙ってはいけません。
理由はストレートにカーソルを合わせてツーシームが来ると、ボールの真ん中からやや上あたりを打つことになり、ライナーやゴロが増えますので、タイミングよく打たないとヒットになりにくいです。
なのでツーシームにカーソルを合わせておき、ボールの下側を打ち長打やホームランを狙っていきます。
次にフォークについてです。
完全にストレートのタイミングで張っていると、フォークをストレート、ツーシームのタイミングで振ってしまう方も多いです。
かといってフォークを狙うとストレートとツーシームに振り遅れてしまう。
このあたりを相手も見ながら配球を組み立ててくるでしょう。
対戦相手の配球を見ながら変えていく必要がある場合もありますが、基本的には藤浪選手はストレート、ツーシーム狙いで大丈夫です。
その中でフォークが来た時にバットが止まるかどうか、またフォークと判断し打ちに行けるかどうか。
正直これは練習と慣れしか方法はないかと思います。
ストレートのタイミングで合わせながらもフォークはフォークのタイミングで振れるようにしていくしかないです。
ちなみに見分けのポイントとして球の球威で判断してしまうと藤浪選手のフォークは球威がそれなりに高いので投げた瞬間ツーシームに見えてしまうことがあります。
ですので意識としてはタイミングは全球ストレート、ツーシームに合わせておき、フォークは球威ではなく回転を見て判断するとフォークにもバットが止まりやすくなると思います。
次はスライダーカットボールです。
プロスピAのリアルタイム対戦ではスライダーカットという配球、戦法が強いことは有名ですね。
一応藤浪選手もスラカット配球が可能です。
ただ個人的にはそこまで意識する必要もないと感じますし、そもそも藤浪選手のスラカットはあまり強くないです。
詳しいことはプロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方で説明していますが、スラカットを使う際に球種それぞれの球威が重要になります。
簡単に言うと
スライダーの方がカットボールよりも球威が高い
スライダーとカットボールの球威が同じ
この2つのどちらかの時、スラカットは見分けが難しくなります。
そしてスライダーの球威がカットボールの球威よりも低ければ低いほどスラカットの見極めは簡単になります。
藤浪選手はその典型的な投手ですね。
実際、菅野選手のスラカットは強いと聞きますが、藤浪選手のスラカットは強いとあまり聞かないですよね?
スラカットの球威による見分けが藤浪選手の場合簡単で、無意識に出来ている方が多いのだと思います。
ですので藤浪選手のスラカットはあまり気にせず、何となく見分けるくらいの方が分かりやすいと思います。
個人的にはそれよりもストレートにタイミングを合わせていながらも、カットボール、スライダーをそれぞれいいタイミングで打てるようにすることが重要だと思います。
もし見分けが難しいのであれば
プロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方で紹介しているスラカットの見分け方を練習する。
もしくはスラカットは捨ててストレートツーシームを完全に狙い打つ。
このどちらかでも藤浪選手は攻略可能だと思います。
以上が藤浪選手のリアルタイム対戦での攻略法です。
この他に注意点を挙げるのであれば低めのストレートツーシームですね。
低めギリギリのツーシームはひっかけやすいので狙っているからといって安易に打ちに行くと相手の思うように打ち取られる可能性があるので注意してください。
まとめると
・全球ストレート、ツーシーム狙い
・ストレートもツーシームもカーソルはツーシームに合わせる(見分けが出来ない方のみ)
・フォークをストレートのタイミングで振らないように練習
この3つですね。
これらが出来れば藤浪選手とマッチングしたときにかなり楽になると思いますよ。