プロスピAリアルタイム対戦 ディクソン選手の打ち方攻略法

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 ディクソン選手の打ち方攻略法

ディクソン選手がリアルタイム対戦で強いというのは有名だと思います。

 

 

 

僕だけかもしれませんが、プラチナランクでディクソン選手と当たる機会が減ったように感じますが、少し前までディクソン選手を使うプレイヤーと対戦することは多かった印象があります。

 

 

 

 

リアルタイム対戦やプロスピAに関する情報を集めていても、ディクソン選手が打てないというのをよく目にします。

 

 

 

そんなディクソン選手ですが、僕自身リアルタイム対戦実装当初はディクソン選手は全くと言っていいほど打てませんでしたが、今ではあまり対戦する機会が減ってしまいましたが、それでもディクソン選手と当たれば相手が交代をしなければ5点は毎試合なんだかんだ取れています。

 

 

 

正直今ではリアルタイム対戦で使用されることの多い投手の中でもかなり得意なピッチャーの一人です。

 

 

 

というわけで、ディクソン選手の打ち方を紹介していきます。

 

ディクソン選手の打ち方

僕自身、2017年S2のディクソン選手を所持しており一時期リアルタイム対戦も先発ローテーションの1人として使用していました。

 

 

 

正直、僕の配球が下手なのもありますが、個人的にはめちゃくちゃ強いとは感じませんでした(笑)

 

 

 

とまぁそんな僕ですが、実際にディクソン選手を使用していて、強いと感じる部分は

 

・球威A変化量の多いナックルカーブ

 

・ツーシームとストレートの投げ分け

 

 

こんなところでしょうか。

 

 

 

ディクソン選手はこの他にもいくつか球種がありますが、球威もそこまで高いものもなく、変化量も小さい変化球ばかりですので、打ち方や攻略法というよりは狙い球を絞るか、反応して打つしか方法はないと思っています。

 

 

 

そしてそれは割と簡単にできるので今回は上記以外のディクソン選手の変化球の攻略法は紹介しません。

 

 

ちなみにディクソン選手はリアルタイム対戦で強力とされるスライダー(高速スライダー)とカットボールのコンボも使えますが、どちらも変化量、球威共に低いので対応は出来ると思いますし、ディクソン選手の高速スライダーとカットボールが打てないというのはあまり聞いたことがないです。

 

 

 

もしディクソン選手の高速スライダーとカットボールのコンボが打てないという人は↓の記事でスライダーとカットボールの見分け方について紹介していますのでご覧ください。

 

プロスピAリアルタイム対戦 スライダーカットボールの見分け方

 

では、ディクソン選手のナックルカーブとツーシーム、ストレートの攻略法を紹介していきます。

 

 

 

まずはナックルカーブから。

 

 

 

ディクソン選手のナックルカーブは変化量もものすごく大きく、かつ球威もA(2018年時点)ですので強いというのは間違いないでしょう。

 

 

 

ですが、ナックルカーブは変化量がどのコース、どの高さでも変わりません。

 

 

 

個人的にはこれがディクソン選手のナックルカーブの弱点だと思っています。

 

 

 

これはつまり、ナックルカーブの変化量と軌道さえ覚えてしまえばストライクボールの判断はもちろんですし、打つのはそんなに難しくないです。

 

 

 

また、ディクソン選手の場合、ナックルカーブ以外の変化球がそこまで強くない分、使用者はナックルカーブを多投しがちになるように対戦していて感じます。

 

 

だからこそ狙い球に出来ますし、変化量さえ覚えてしまえばかなり打ちやすい球です。

 

 

 

それにディクソン選手との対戦機会が増えるにつれ、その変化量に慣れ、打てるようになったという人はおそらく多いと思います。

 

 

 

僕自身ディクソン選手を使用しなくなったのは、ナックルカーブがかなり打たれるようになったと感じたからです。

 

 

 

ですのでディクソン選手のナックルカーブは変化量と変化の軌道を覚えてしまいましょう。

 

 

 

自分がディクソン選手を持っているのであれば、投げながらこの位置から変化したらこの位置に来るのかみたいなことを意識すると良いでしょう。

 

 

 

次はツーシームとストレートの攻略法です。

 

 

 

これに関してはストレート ツーシムか変化球かは投げる前に分かる!その見分け方を見ていただければ攻略は簡単です。

 

 

 

リアルタイム対戦ではストレート系か変化球かは相手が投げる前に見分けることが出来ます。

 

 

 

ディクソン選手の場合ですと、投げる前にストレートかツーシームのどちらかか、変化球が来るかが分かります。

 

 

 

これが出来るようになればストレートかツーシームだけにタイミングを合わせておけば、ディクソン選手は球速も速くないですので対応は容易に出来ると思います。

 

 

 

また、ストレート系かを投げる前に分かるということは、ストレート系だと分かった時点でナックルカーブは絶対に来ませんし、変化球が来ると分かった時点でストレート、ツーシームは絶対に来ません。

 

 

 

これにより、ナックルカーブはもちろん他の変化球も打ちやすくなるでしょう。

 

 

 

以上がディクソン選手の打ち方攻略法です。

 

 

 

稀にあえてナックルカーブをほとんど投げてこない配球をするプレイヤーもいますが、個人的にはストレート、ツーシーム、ナックルカーブの3つを狙い球にするのが良いと思います。

 

 

 

やはりこれら3つを軸に投げてくるプレイヤーがほとんどですし、絞ってしまえばこれら3つは打つのは難しくないです。

 

 

 

これら3つ以外の変化球を多投してくる場合は、変化量も小さく、球威もないですので反応打ちでなんとかしてください。(僕でも出来るので多分できます。)

 

 

 

それが難しいのであれば、数球種くらいでしたら捨てても構わないと思いますよ。

 

 

 

※2018年9月16日追記

 

 

2018年S2のCランクのディクソン選手が先日登場したため2018年S2のSランクディクソン選手の能力も判明しました。

 

 

 

変更点としてはナックルカーブの球威がBに下がり、カットボールが消え、ツーシームの球威がCに上がりました。

 

 

 

個人的には攻略難易度はこれにより下がったのではないかと思います。

 

 

 

ナックルカーブの球威が下がったのはあまり大きなことではないと感じますが、カットボールが消えたことにより、もともとあまり高速スライダーカットボールのコンボ多投するタイプではないディクソン選手ですが、それでも変化球の見極めがものすごく楽になったのは間違いないでしょう。

 

 

 

これにより、変化球は全ての球種が回転が違ってくるので見分けが楽になりました。

 

 

 

ツーシームの球威がCに上がったことで変化量が少し大きくなりますが、これに関しては変化量が少し増えたということさえ頭に入れておけば特に問題ないです。

 

 

 

投げる前にストレートかツーシームしか来ないこととは分かっていますので以前同様変化量を把握できているか出来ていないかの問題です。

 

 

 

むしろCに球威が上がったことによりツーシームを多投してくる人も増えてくると思いますので狙い球にしてしまうのもアリだと思います。

 

 

 

ツーシームが打つのが苦手という人にとっては少し強化されたかもしれませんが、攻略法自体はこれまでと変わりません。

 

 

 

カットボールが消えたぶん意識すべき点が減るので、今後登場するSランクのディクソン選手の球威Cのツーシームに慣れてしまえば、これまでより楽に攻略できると思います。

 

 

おすすめ記事