プロスピAリアルタイム対戦 比嘉幹貴選手シリーズ2が強い

重要

※2018年11月20日


本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。


記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。



それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。

プロスピAリアルタイム対戦 比嘉幹貴選手シリーズ2が強い

プロスピAではたくさんの選手がいます。

 

 

SランクからDランクといったランクでの強さもそうですし、能力面での強さや特殊能力での強さなど選手の能力や強さは様々です。

 

 

リアルタイム対戦ではSランク選手からDランク選手までどの選手でも使用できますし、自操作次第では低ランクの選手や能力の低い選手でも活躍させることは可能です。

 

 

 

特に投手の場合、ランクの低い選手でも相手を抑えることは割と簡単に出来てしまいますし、プラチナランク帯でもAランクの投手、人によってはBランクやCランクの投手を使用している人もいます。

 

 

 

とは言っても、やはり目にする投手やマッチングする投手は同じような投手ばかりになっているというのは感じますし、同じように思う人も少なくないと思います。

 

 

 

しかしこれは勝ちたいと思う人であれば強い投手を使用したいと思うのは当然だと思いますので、どうしてもこういったことは起きてしまいますし、そもそもこちらがどうこうできる問題でもないです。

 

 

 

その点僕は、勝ち負けはあまり意識せず、いろいろな選手を使うことを第一にプレイしているので、おそらく普通の人よりはたくさんの投手を使っていると思います。

 

 

 

とまぁ、いろいろと言いましたが、結局何が言いたいかというとリアルタイム対戦では使用率は低いけど意外と使える投手は結構いますよということです。

 

 

 

そのうちの1人が2018年S2のオリックスの比嘉選手です。

 

 

比嘉選手が強いというのは以前にも記事で紹介したのですが2018年S2でCランクとDランクが登場し、少し能力が変わりました。

 

 

そしてようやく入手できたのでリアルタイム対戦でS2の比嘉選手を使用しましたが普通に強かったです。

 

 

というわけで比嘉選手が強いよということを紹介していきます。

 

比嘉選手2018年S2の強い点

比嘉選手が2018年のS1とS2で大きく変わったのが

 

 

S1・・・スライダーとスライダー

 

S2・・・高速スライダーとスロースライダー

 

 

同一方向に2球種あるのは変わりませんが、球種が変わりました。

 

 

ではこれにより何が変わったのかを説明していきます。

 

 

 

S1時点でのスライダーが2つというのはリアタイで強いと言われる西口選手と全く同じ同一方向2球種になります。

 

 

 

変化量の差は西口選手に比べると2しかないですがそれでも球速が同じで変化量の違う同じ球種があるというのは強力な武器になります。

 

 

 

一方S2から高速スライダーとスロースライダーになりましたが、これによってこの2球種に球速差が生まれてしまうためやや見分けのしやすさは簡単になったかもしれません。

 

 

 

しかしS1の比嘉選手と比べてリアタイで強化された点として変化量の差が大きくなったという点が挙げられます。

 

 

 

以前にプロスピA スライダーカットボールに関する注意点で説明しましたが、高速スライダーはスライダーよりも変化量が少し小さいです。

 

 

これは変化量4のスライダーと変化量4の高速スライダーはスライダーの方が変化量がやや大きいということです。

 

 

ですのでS2の比嘉選手はS1に比べて変化量の差をスライダー2つでより大きくつけられるようになりました。

 

 

 

見分けが少ししやすくなったという点では弱体化と言えるかもしれませんが、そもそもスライダー2種の見分けが曖昧な方が対戦相手であれば十分通用しますし、実際に僕も使用しましたが問題なく抑えることが出来ました。

 

 

 

Cランクという点で細かい制球がしにくいという点が少し不安要素ではあるものの、ボール球をうまく使いながらスライダー2つをうまく投げ分ければプラチナランクでも普通に通用します。

 

 

普通に1イニング任せても良い投手ではありますが、個人的にはワンポイントでの起用が最も強く、使いやすいかなと感じました。

 

 

 

これは僕の考えでですが、おそらく比嘉選手をリアタイで使用している人は現状ほぼいないと言ってもいいですし、少なくとも僕は1度も見たことがないです。

 

 

 

いきなり見たことのないCランクの投手が出てきたら相手は困ると思います。

 

 

 

特に相手のプレイスキルが高ければ高いほど、比嘉選手で多く投げてしまうと見分けられてしまう可能性も出てきますし、見分けのヒントみたいなものを与える機会も増えてしまいます。

 

 

 

このあたりの判断さえ間違えなければかなり強力な投手になります。

 

 

 

基本的にはこの高速スライダーとスロースライダーでの配球になりますが、この他の球種も意外と優秀なのが比嘉選手をおすすめするポイントでもあります。

 

 

 

まず球威Cのストレートがありますが、比嘉選手のストレートは藤浪(2018年S1まで)選手や西選手のようにストレートが少しシュート方向に動きます。

 

 

 

このストレートが強いかどうかは正直人によって変わるので何とも言えませんが少なくとも弱くはないと思いますし、ツーシーム系の動く速い球が苦手という人が相手なら割と使えるボールです。

 

 

 

ただし、球威Cと言ってもCランク選手ですし、慣れてしまえば当てただけでかなり飛ばされてしまいますのでそのあたりは注意してください。

 

 

他にはスライダー2種をより活かせる逆方向への高速シュートや高速シンカーも投げられるので色々な変化方向に球を投げられるので目の慣れも防げますし、配球も単調にならないように工夫も出来ます。

 

 

 

あとはストライクゾーンに投げるのは個人的には危険だと思いますが、緩急をつけれる91キロの超スローカーブも投げられます。

 

 

 

以上が比嘉選手2018年S2の強い点です。

 

 

スライダー2種が強力なのはもちろんですが、下方向以外全方向に投げられるという点でもスライダー2種をより活かすことが配球によっては出来ると思います。

 

 

 

リアタイのリリーフの枠が少し足りないという人や、S1の比嘉選手を入手できなかったという人は良かったら使ってみて下さい。

 

 

ランクが低いという点を除けばかなりリアタイでは優秀な投手ですよ。

 

 

 

おすすめ記事