重要
※2018年11月20日
本日のアップデートで相手が投げる前にストレート系か変化球かをテイクバックや足を上げるタイミングで見分けることが出来なくなりました。
記事内でストレート変化球の見分けに関する内容が多くの記事に記されていますが、修正が入ったのでその点はご理解の方お願いします。
それにより各選手の攻略法が変わってくる部分はありますが、変化球の打ち方などまだ参考になる部分はあると思いますので、少しでも参考になるような記事、また新たな発見などがあった場合記事にしていきますので今後とも本サイトをよろしくお願いします。
プロスピA リアルタイム対戦 2021年最強先発投手 考察
プロスピAのリアルタイム対戦における先発投手の強さを考察した内容になります。
対象選手は2021年シーズンのSランク選手になります。
内容は選手の追加の度に更新されていきますので、記事更新時点での考察内容になります。
プロスピA リアルタイム対戦 最強先発投手考察
※はじめに
・評価基準に関しては当然あくまでゲーム内での能力値に基づいております。
・どちらかというと、リアタイ初心者~中級者向けの内容になるので評価ラインはやや甘めになっております。
・評価に関してはサイト運営スタッフによる会議によって出したものです。
・個人によって使用感などの差は発生しますのであくまで参考程度でお願います。
・選手については2021年シーズンのみとさせていただきます。
(環境トップクラス) |
|
---|---|
ツーシーム取得後、常にリアタイ環境トップクラスに存在する投手の1人。
<強い点>
・160キロ超のストレートに加えて、ツーシーム球威Dのツーシーム持ちという点から、リアタイ初心者~中級者あたりまではこれだけでもそれなりに抑えることが可能。
・ツーシームにやや回転が似ているフォークが球威が高いうえに、変化量が最大で、見極めが難しいプレイヤーからしたらかなりの脅威に。
・速いストレートを活かす「ノビ」。ツーシームや変化球をより強力に出来る「対ピンチ」と特殊能力も優秀。
・スロースライダーやカットボール、速い球を意識させての縦スライダーなど配球のマンネリ化も対策可能。
<弱い点>
・特にはないが、強いて挙げるとすれば高い使用率から、対戦に慣れているプレイヤーも多く、特に上級者は難なく打ってくるプレイヤーも多い(これはどの投手にも言えることなので仕方ないといえば仕方ないです)
・ツーシームSFF配球に比べるとツーシームフォークは見分けがしやすいので対戦に相手の見分けのレベルを判断するプレイスキルが使用者側に求められる。 |
|
(問題なく強い) |
|
日本球界復帰により通常シリーズとしては初の登場。
WS(ワールドスター)での登場時と変わって球威Cのツーシームを取得。
<強い点>
・球威Cのツーシームということもあり、対戦相手によってはあまり考えずに投げてもそれなりに強い。
・オリジナル変化球の高速スライダーは単体でも使えるうえに、配球の幅をグッと広げることが出来る。
・デフォルトで基礎3値がオールA82と素晴らしく、単純に球が飛びにくく、制球の高さからコーナーギリギリにも狙いやすい。
<弱い点>
・ツーシームSFFの見分けが出来るプレイヤーからすると、脅威を感じるほどの強さではない。
・上記の点から、使い手の配球によって大きく強さが変わる投手という点が短所でもあり、長所でもある投手といった印象。 |
|
(問題なく強い) |
|
シンカー、スクリュー配球が流行りだして一気に評価を上げた投手。
<強い点> ・球威、制球共に称号でAに出来る優秀な能力値。
・高さによって変化が3つに変わるシンカーを2種投げられ、シンカーをより強力な球に出来る。
・「コントロール◎」、「キレ」、「対ピンチ」と特殊能力もかなり優秀。
<弱い点> ・欲を言えばシンカーの変化量があと1ランク高ければといった印象がある。
・上記によって投げる前に変化量が見えないリアルタイム対戦においてより正確に変化の変わる位置を覚えておかないと狙った通りに打ち取れなかったり、予想外の被弾をあびることもある。 |
(問題なく強い) |
|
---|---|
<強い点>
・デフォルトで球威A80、制球もB77と称号でAを狙える優秀な能力値。
・元々リアタイ環境には初期から居た投手ではあるがフォークSFF配球を出来るようになり一気に増えた印象。
・スライダーカットボール配球も可能で横、縦変化での配球が可能。
・ナックルカーブやチェンジオブペースなどと、タイミングや目線を変える球種もある。
<弱い点>
・フォークSFFが見分けられると一気に配球が厳しくなる。
・スライダーカットボールも変化量差もそこまで出せないし、そもそも中堅プレイヤー以上になるとスライダーカットボールは見分けられる人が多い。
・ストレートなどの使い方が意外と重要になる投手で、配球次第では強いがその逆も言える。 |
(問題なく強い) |
|
---|---|
リアルタイム対戦実装当初から常に環境に居続ける投手の1人。
・オリジナル変化球の縦スライダーが変化量が大きいうえ、球威も高く厄介。
・リアタイ初心者やこの縦スライダーが苦手なプレイヤーにとってはこの1球種だけでもそれなりに抑えられてしまう。
・球種が多く、縦スライダー1本に絞らせない配球術も可能であり、しやすい。
<弱い点>
・縦スライダー以外に分かりやすい武器がない。
・球種が多いとは言えど単体で見ると縦スライダー以外は強力ではない。
・2021年S1は第2カーブ系球種Dカーブからナックルカーブに変更したため回転自体の見分けは簡単になり、配球の組み立てが以前よりも難しくなりそう。(ナックルカーブの方が球速が出るため苦手なプレイヤーには使えそう。)
・上記の点から使い手によって強さが大きく左右される印象が強い。 |
|
(問題なく強い) |
|
<強い点>
・デフォルトで球威が称号でAを狙えるB78、制球はA80と優秀な能力値。
・球威Dとそれなりに変化量のあるツーシームに加え、それを活かすフォークや縦スライダー等も投げられる。
・特殊能力「対ピンチ◎」持ちで、発動すれば一気に強化が可能。
・中継ぎ適正がBであり、限界突破なしでリリーフ起用も可能。(ピンチ時に登板させると特殊能力との相性も良い。)
<弱い点>
・「対ピンチ◎」の発動がないと強さが一気に落ちる印象があり、「対ピンチ◎」ありきの評価になってしまう感が否めない。
・ツーシームとフォークの配球であれば同じ先発だと千賀選手という環境トップクラスの選手がいるため、素の状態だと差別化するのは難しく、やはり「対ピンチ◎」ありき感が否めない。
・個々の球種が全体的に中途半端な球威、変化量のため、使用者のスキルによって強さが左右されやすい。 |
|
(使い道はあり) |
|
<強い点>
・制球がデフォルトでA81とかなり優秀。
・それに加えて、特殊能力「コントロール◎」が合わさって、コーナーギリギリを狙う配球がしやすい。
・上記の2点が高さで変化が3段階に変わるスクリュー配球と非常に相性が良い。
・スライダーカットボール配球も可能で、シュートや球威Bのチェンジオブペースなど、配球の幅も出せる。
<弱い点>
・コントロール抜群のスクリュー配球は武器になるが、変化量が欲を言えばあと1欲しいという印象。
・ロッテ石川歩選手に比べてスクリュー1種なのでそのあたりも配球が難しい。
・球速が全体的に遅いため、スクリュー配球が強力とはいえ、変化の初動を見てからの対応、反応がしやすいのも難点。
・上記の点から使いこんでいくうちに使いこなせるようになっていく印象の強いタイプの投手であり、使いこなせればもうワンランク評価を上げても良い選手。 |
(使い道はあり) |
|
---|---|
<強い点> ・デフォルトで球威がA80と優秀。
・変化量4の高速シンカーで3段階の変化を使ったシンカー配球が可能。
・特殊能力が「対ピンチ◎」、「ノビ」、「尻上がり」と優秀な部類に入る。
・一応スライダーカットボール配球も可能。
<弱い点> ・高速シンカーはシンカーよりも変化量がやや小さいので、ロッテ石川選手に比べると高速シンカー1種というのもあるが、使いにくい。
・高速シンカーの変化量もそうだが、全体的に「対ピンチ◎」発動しないとやや使いにくい印象。 |
|
(使い道はあり) |
|
<強い点> ・球威が称号でAを狙える能力値。
・王道配球のツーシームSFF配球が可能。
・一応スライダーカットボール配球も出来るのでツーシームSFFで縦、スライダーカットボールで横で勝負できる。
<弱い点> ・制球がC60と低い。
・ツーシームSFFがあるとはいえ、SFFの変化量も小さいため、ファールで逃げられるケースも多い。
・上記の点から、リアタイ初心者~まだ選手が揃っていないプレイヤーにとっては貴重な選手だが選手が揃ってくるにつれ、起用機会は減っていくと思われる。 |
|
(使い道はあり) |
|
<強い点> ・ツーシームの球威がCで、それなりに変化量がある。
<弱い点> ・武器がツーシームC以外ほとんどないと言ってもいい。
・ツーシームが苦手というプレイヤーには使いやすい投手だが、そうでないプレイヤーにはやれることがほとんどない。
・ツーシームが苦手なプレイヤーに対しても、さすがにツーシームばかり投げていると対応されるので他の球種も使った配球も覚えなくてはいけない。
・上記の点で、使い道というか、有効的な対戦相手は限られてくるが、リアタイ初心者や選手が揃っていないプレイヤーにとっては貴重なツーシーム要員。 |
(使い道はあり) |
|
---|---|
<強い点>
・SFFが球威B変化量5と単体でもそれなりに強い。
・基礎3値もオールBとまとまった能力値。
<弱い点>
・ツーシームSFF配球以外に特にやれることがないため、見分けが出来るプレイヤー相手だと厳しい。
・ツーシームSFF配球は王道な配球なため、中堅~上位層は見分けられるプレイヤーはどんどん増えている印象。
・上記の点から先発の枚数が足りていない場合や、オーダーが未完成のプレイヤーや、リアタイをやり始めたばかりのプレイヤーにとっては貴重な投手ではあるが徐々に起用機会は減ると思われる。 |
|
(使い道はあり) |
|
---|---|
<強い点>
・デフォルトの基礎3値が称号でオールA可能と、非常に優秀。
・球威Sのカットボールを活かすスライダーカットボール配球+それを活かすシュートも投げれる。
・特殊能力も「コントロール◎」、「キレ」、「対ピンチ」と非常に優秀。
<弱い点> ・回転変更アップデート後、スライダーカットボール配球自体が中堅プレイヤー以上には通用しにくい。
・基礎能力の高さに頼りきってしまう部分が強いため、相手のオーダーも強いと厳しくなる印象。
・上記の点からスライダーカットボールの見分けが出来るプレイヤー以外に使うにはかなりの配球スキルが求められる。 |
(やや厳しい) |
---|
総評
※2021年3月30日記載
2021年シーズンもリアタイ環境には千賀選手は常に存在するのは間違いない印象。
新規としては田中将大選手、福谷選手を先発やリリーフで起用するプレイヤーも出てくる可能性も。
山岡選手のDカーブがナックルカーブに変わったことで使用率が減るのかどうかも今後気になる点。